エッセのDIYに関するカスタム事例
2019年09月26日 17時04分
車が大好きで以前は整備士と鈑金塗装、それにFRP補修等もしていました。特に塗装に関してはプラモデル、建設機械、制御盤の焼き付け塗装、建築塗装も自営していましたが、今は全く違う仕事をしておりますが、前職で学んだ事は生かしています。車は今までに50台以上乗り換えましたが、最近は軽ばかりですが、遠出しないので軽で充分です。プラモデル制作、ミニカー収集、自分で様々と模索して出来たレシピの料理作り等多趣味ですが、皆様宜しくお願い申し上げます!m(__)m
きょうは先程スパークプラグと、エンジンオイルを交換しました。
このエンジンオイルは優れ物なので、最近はこればかりです。エンジンがかなり静かになります。
スパークプラグは抵抗付きRプラグにしましたら、外したら同じプラグでしたが、かなり減っていましたので、変えて正解かな?と思いました。買った時に6万キロでしたが多分1度も交換されて無かったと思います。イリジウムプラグは、在庫が無かったので、こちらのプラグにしました。
コイルのプラグと接触する箇所や、コネクター類ひ、コンタクト接点グリースを差して、バッテリーターミナルや、エンジンルームのコネクター類全て、接点グリースを差しました。エンジンコンディショナーもエアーエレメントの横に、エンジンを吹かしながら、かなり吹きました!
もうすぐ7万キロになりますが、買ってから丸1年と10日で1万キロ近く乗った事になります!