カーライフオワタの助さんが投稿したホーネット600 8の字 進入に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カーライフオワタの助さんが投稿したホーネット600 8の字 進入に関するカスタム事例

カーライフオワタの助さんが投稿したホーネット600 8の字 進入に関するカスタム事例

2019年05月08日 20時30分

カーライフオワタの助のプロフィール画像
カーライフオワタの助

パルサーオーテックで結構本気で走っていたが、ホンダ勢にボコられ AE111とかにも千切られまくって心とお金と車体疲労に限界を感じ 友人からCL1を購入し乗り換え。 結果走りのレベルの絶対的な高さに感激するも資金的にもう峠を流すのが限界で 徐々に走りのメインをバイクへ。vtスパーダでしばし峠&ツーリングライフを送る一方、妻の妊娠を境に 車はランニングコストの安いティーダに乗り換える。 スパーダを個人売で売り、ホーネット600に乗り換え。密かにジム屋デビューを目指す31歳。

第3回目も秋田の師匠に来て頂き練習しました。毎度感謝感謝です。
今回の内容は、車体セットアップ(ライダーの体格に合わせたペダル位置の調整、サグを出してからのプリロード調整) と長めのストレートから8の字を走り、ブレーキの使い方を教わりました。
ペダル調整に関しては、チェンジペダルは難なくクリアしましたが 意外にもブレーキ側が厄介で… まずロックナットが緩まない。緩めてアジャスターのボルトを回し調整したまではいいが 今度はそれに合わせてブレーキスイッチの接触ポイントを調整するのがかなりシビアで 時間がかかってしまいました。次回調整が必要な場合もこの点注意です。調整する基準は、自然に足を置いた時にペダルが少しでも踏み込まれるorペダルから足が離れる場合 とのこと。
次にサグ出しですが、これが2人だとなかなか難儀でした。作業に当たって空車時、乗車時、フルボトム時のスイングアームとカウルの任意点間の距離を測る訳ですが 1人の体重でサスをボトムさせるのがなかなか難しい!これは三人は欲しいところ…
どうにか全て測ってから、サグを元に乗車状態でプリを合わせ込んだところ、体重64キロの自分でも ホーネット純正サスのプリロードで6/7と かなり高めに。これは意外でしたが、つまるところホーネットのサスはもう死にかけの可能性アリという残念な結果も判明。
跨った感じ、プリロードが2/7→6/7まで一気に締め上げられた事で車高も変わり、ペダル位置調整の効果も相まって別物のバイクかと思う位に変わりました。
実走では、走る前はリアが動かないんじゃないかと不安でしたが そんな事はなく 以前より小回りが利くように変化し マシンの仕上がりは進んだ印象を受けました。(多分リア上がりでフロントが逆に下がり、前荷重が確保されたのと ハンドルも切れやすくなった)
この状態で暫くフリーで走った後に、進入側で大きく二つの指摘を受けました。
まずは、前回言われた進入を広く取るライン。これを、1次旋回後半が以前より曲げられるようになったので、やや狭く。
立ち上がり時に パイロンの頭と バイクのテールカウルの横が擦るようなラインで開けて行けるように 奥をやや深く?とるように。
これを受けてまた走るも イメージが湧かず踏み止まりました。(ラインを広げて 立ち上がりを楽にしようとしても 旋回が低速過ぎて どの道ラインの自由度が最初から高かった。
フラつきや迷い、バランス維持の難しさで 言われた事を実行する余裕がなかった)
次にブレーキに関しての指摘。これが自分にとっては非常に大きな意味を持つ一言に。 その内容として、ブレーキはやや突っ込み気味に。細かな手順として バンクで前後タイヤに荷重が乗ったところで、リアブレーキを入力し(状況によって入力タイミングは変わる)前後サスを更に縮ませ荷重をかける。 その後リアブレーキから一泊置いた所でフロントブレーキを入力。するとリアブレーキ入力によりフロントにも荷重が乗った状態となり、前輪が破綻せずに切れ込みコンパクトに旋回。
出口が見えたらジワっと開けてリアに荷重を移していく。
コレがシームレスに出来ると、低速でもフラフラせずバンクしたままに回れるという事。
正直、言われてすぐにはなかなか表現できませんでした。回数をこなすとだんだんに バンク→リアブレーキ という、車でやったら即ドリフトかスピンであり なかなか体が受け付けなかった動きが 僅かではある物の 掴めてきました。 前後が沈むと 何か不思議な安心感がある気がします。
そこからのフロントブレーキ。 これがまた フロントからステンっといきそうで更に怖い入力なのですが やってみるとスパッと前輪が切れて いい感じに向きが変わります。
立ち上がりに関しては、開け始めで車体がドンと出たりと まだまだ不安定ですが
進入でのバンク→リアブレーキ→フロントブレーキにより主制動とともに切れ込ませる という一連の流れが理解出来たこと。
これが本当にでかいです。
恐らく、ブレーキを駆使した バンクしたままのハンドルワーク。この感覚がジムカーナの基本?なのかと思います。
今回は流石に使いこなしには至りませんでしたが、回数を重ね 必ず物にします!
タンデムしてまでブレーキタイミングを教えて下さった師匠には 感謝しかないです。
翌々日の早朝も走った事で、バンク→リアブレーキ→フロントブレーキ→切れ込み このイメージを若干ですが固める事が出来たと思います。
また この動作が先日より多少でも確実に行えたせいか、旋回後半でパイロンに内側カウルが接触するようになってきました。

これはマシンがより曲がっている事ですから嬉しい誤算です。
この事を経て、進入を更に突っ込み気味にアジャストして曲がるように変更し いざ8の字GP計測。
目覚ましい速さこそ無いものの、フロントはワイヤーが出たスポーツツーリング、リアがツーリングタイヤという条件で、ハイグリップを履いた去年と同等のタイムが出ました。
散々良かったような事を書いておいてタイムアップ無しはちと情け無いですが、自分の中では進歩を感じた次第。
中身が理解出来た為 動画を見たり、人の話を聞くときも明らか違ってくる筈です。
しかし、
ハンドル操作が多少なりともできてくると他の課題も浮き彫りになってくる物で…。 今度はより、ハンドルが切れようとする為にブレーキング時にハンドルで上体を支えてしまっている事が目立ってきました。

今度はブレーキによって前に動こうとする上体を、ニーグリップを強めて タンクからフロントタイヤを潰すようなイメージ と尾骶骨をシートに押し付ける、落とし込むようなイメージ これらを駆使して 更にブレーキングを確かな物にしていけたらと思います。
とりま 週末12日は盛岡にてグッドライダーミーティングですので 上記の内容を役立てる、実践できるよう 頑張っていけたらと思います!
いや、見返すとマニアックな内容だなぁす

そのほかのカスタム事例

シビック FK7

シビック FK7

昨夜、蝦夷地は至る所で初雪を観測朝方も道路が怪しかったので、週末ドライブはお預け近場でラーメン食べてきました。ホルモンラーメン塩ホルモンの絶妙な塩加減あっ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/10/20 15:42
ゴルフ R ヴァリアント AUCJXF

ゴルフ R ヴァリアント AUCJXF

ビーナスライン。今日は珍しいフランス車が多い。なんかイベントあったのかな。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/10/20 15:42
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

今日は毎月恒例、20日は20系の日❣️🚙シンプルでかっこいい20系ヴェルファイアをアピールしたいと思っています❣️ここからは一昨日のボッチカメ活の記録です...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/10/20 15:41
86

86

念の為JAFのっかりまーす本日のやらかし

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/10/20 15:41
クラウンロイヤル JZS171

クラウンロイヤル JZS171

僕の40年変わらぬドライブコース🚗ここを走る💨と心がリセットされる😏夏場エンジンチェックランプ付いたりしてたんだが涼しくなってきたら付かなくなったどういう事🤔

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/10/20 15:41
Gクラス W463

Gクラス W463

今日のお掃除中に見つかったもの。当時24歳くらいでBMWディーラーで6が欲しくて来店アポ“こんな小娘が冷やかしに来てんのか”という冷ややかな視線を受けなが...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/10/20 15:40
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/10/20 15:40
フリード+ GB7

フリード+ GB7

今シーズンのりんご。これから出荷となりますので、お金払って押さえました。が、いつ到着かわからないとのこと。さすが噂の品ですね。ミニの7世代セルラー256g...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/10/20 15:39

おすすめ記事