ブルーバードシルフィのDIY・アーシング・アーシング自作・端子圧着作業・ホリデースタイルに関するカスタム事例
2018年07月07日 22時25分
当地は梅雨真っ只中。
エアコン稼働で走る機会が増えたせいか、
はたまたスーパープライベートの
フロアサポートバーを装着して
ペースが上がったからか、
トルク不足を感じるようになりました。
今秋には車齢11年を迎えることもあり、
アーシングの強化というか回復というか、
やれる範囲でやってみようかなと思い、
私史上最も高価な工具を購入しました。
端子はニチフ、ターミナルはエーモン、
15SQ のケーブルはホーマックで
買ったけどメーカーは不明。
明日まで待ちきれず、
1本だけかしめてみました。
大丈夫に決まってるけど、
テスターで導通確認もしたりして。
クルマいじりは楽しいですね。
高価な工具は
クルマ以外にも使っていきたい。
いつかハムで役に立つかなあ。