クラウンセダンのクラウン・納車されて一番最初のカスタム・熱中症に気をつけて!!・ドライブに関するカスタム事例
2023年07月21日 20時49分
クラウン ARS220 ターボになります 投稿頻度は少なめになるかとは思いますが記録簿的な感覚で利用していこうと思います☺️ クラウンの部品等の情報発信していけたらな💡と思います💡💡 R6.10タントカスタム増車しました💡💡
箱根へドライブ〜🤩
窓全開でゆーっくり流してました〜😊
外気温が23℃だったので快適でした⭕️
遠目の写真は滅多に撮らないからレアかもです😅
目的地も無く、ただ、彷徨うクラの助でした🤣
スポット探しをしていたということで😅
イイ感じの所に大体、車が止まってたり、人がいたりで中々ポジション取るのは箱根は難しいですね😓
夜明けならいいかもしれないが起きれん🤣
車高がもう少し低ければカッコいいのに。。🤔
お題の最初のカスタムですが、納車前にモデリスタのフルエアロ組んだまま3年でした〜😅
それ以外はホントノーマルでした💦
去年の11月まではこの状態で純正を十分に味わっておりました🤣
とゆうのも、お金が少しあるときに嫁がフロントぶつけたり、、
割って落としてきたり、、
(今ついてるの4本目です😱)
リア割ってみたり、、
(今の3セット目です😱)
と、なんやかんやでエアロの買い直しにお金が結構掛かってカスタムできなかった、、です笑
モデリスタに随分と貢献してます🤣
保険も使った時もありましたが、、、
とゆう事で、納車してから一番最初にやったのはホイールと車高調ですね😅🟰現状なのですが笑
エアロは消耗品です!笑
とゆうのもあり、(話もどりますが)嫁ちゃんメインなので車高は落とせません。。。😅