ミラの全塗装・失敗に関するカスタム事例
2023年10月25日 21時32分
https://ameblo.jp/matukin/entry-12825975661.html
フェンダー取り付け前に雑な作業箇所の手直し。
ドアから室内に入るスピーカーコードの処理がお粗末過ぎる。
元々ドアスピーカーが無かったミラバンにスピーカーを後付けして配線を引いたのだろうがグロメットに(雑な)穴開けて、アセテートテープを(雑に)巻いて、防水の為かブチルを(雑に)盛り付けただけの見栄えが悪い処理なので改善方法を考える。
手っ取り早くドアスピーカーやパワーウインドウ装着グレードの配線ブーツ(名称分からない)を入手すれば解決するだろうがクルクルレギュレーターハンドルでキーレスエントリー非装備な低グレード車だからドアまでの配線はスピーカー用の2本が来れば良いだけなのでわざわざ買わずとも
手持ちの9mm径シリコンホースをポンチで穴開けしたグロメットに組み付けスピーカーコードを通して
車体に戻せば機能性も見栄えもアップしたかなと。
これでフェンダーも取り付けられるようになったので前回りを組み付け。
ちなみにバンパーは
クリアがダレているので
工場長に見守られながら
ブツ取りペーパーや耐水ペーパーをあてたり
大きなダレはカッターで削いだりして表面をならし
最後にコンパウンドで磨きあげてダレ補修完了。
ペーパーあて過ぎて元色がこんにちわ。