147の元旦レーシングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の元旦レーシングに関するカスタム事例

147の元旦レーシングに関するカスタム事例

2023年02月22日 21時20分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

と、言うことで、今回は毎年恒例にする予定の
「元旦レーシング」のお話です(^ω^)

正月、まともに休めたのが三が日ぐらいでしたので家でゆっくりしたいところでしたが、身体的、精神的なあらゆるストレスにいろいろムカついてたので暴発する前に全開走行で発散してしまおうと。
技術的な事は全て忘れて今年も元旦から走ってきました(^^)

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

誘わずとも既に予定してたいつもの人達と😊

この方達のおかげでいつも楽しいサーキット遊びが出来てます🙇‍♂️

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

よく覚えて無いんですがこの日は格上分切りVTECばっかりだった記憶?

なんやかんや2セット目の軽いホイール、パルティーレの塗装も終わって初のサーキット

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

改めて前年の元旦仕様と比べてみると

軽いタイヤホイール(バネ下重量かなり軽減のはず)
軽いボンネット(ほぼ効果感じず
軽くなった排気系(音がただデカい
インチキミニコン(確実にトルクが『少し』増す
効果不明のフロントタワーバー(謎
リフレッシュして食いつく路面(効果絶大)

これらを一種類ずつ着けるたびに走って体感してきましたが、正直全く効果は感じられませんでした、笑💧
フルも南もタイムは上がってるんでおそらくは効果があるのでは?って予想

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

んで、
中古の国産ハイグリップタイヤ。

夏に頂き物の捨てる一歩手前の国産Sタイヤで走った事は有りますが、吸気温度が下がってNAでも多少はパワーの出る真冬での国産タイヤは初
秋に走ったクソみたいに食わないナンカン3部山よりはマシやろーと。

この仕様にしてから1ヶ月以上ほったらかしてあったけどよくよく考えたらもうこの辺が予算的な最終仕様、?

とりあえずこの日はストレス発散😤

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

皆んなのレモンちゃん、この日はこの車の南ベストラップタイムホルダーの彼(^^)

枠がズレたので撮影係に😊

追いつかれる86、ストレートもコーナーもラップタイムも僕の赤いコより速いんですよ?💧

唯一覚えてるこのS2の人は速かった
吊るしでNAなのにリッター100馬力越えの車をどんなチューニングでどんなタイヤかは謎ですが、ストレートもコーナーも、そして腕もピカイチだった記憶
音も良かった♫

元旦から記憶に残る良いもの見れた気がします

自分で1本走った後、この日走る予定をしてないけどヘルメットセットはなぜかいつも持参してるT氏に

「タイヤと燃料奢るんでこの車で南走ってみますか?」と提案😊

やっぱサーキットに来るとやる気が湧くのかT氏も快諾して準備をお手伝い

YouTubeの動画でもレース動画が出てくるガチの元S耐ドライバー、レース勘は鈍ったかもしれませんが、自分とは雲泥の差がある運転技術を持つ人なのでいつかタイミングが有れば南でも乗って貰って車的な感想を聞いてたいなと前々から思ってました

勿論この車の主治医でもありますし機関や足回りについてのセッティング能力もずば抜けてますからいろいろ楽しみではありました😁

20数周ある周回動画の中から平均的な場面をカット
4コーナーやS字終わりの下ってる深い右コーナー、自分とは違うラインとアクセルワークでグイグイ向きを変えていく、たぶんレモンちゃんで見つけた走りの応用なんですかね

フルでも南でもそうですがこの人は毎回全く同じ走行ラインを全開走行でトレースし続ける事ができる。

久々の左マニュアルらしかったですがベストは自分とほぼ同じ、ウェイト差と車慣れを考えると完全にオーナーキル(^◇^;)💧
最近よく感じるのが、走った直後にタイムや動画を見比べるとあまり差は感じないんですが、後日落ち着いてなんの気無しに動画を見返したりすると自分との走りの差が違和感となって目立ってくるんです

「俺ならいつもこの辺でこうだな」

「??」

「微妙に違うこれ、、」

ってな具合に、車が違っても、更に今回は同じ車なので差は歴然。

走行後、車についての感想を尋ねたところ、

「食いつくタイヤは良いね」と。

そんだけかいw

その後ラスト一本
(この日自分の走行動画は10周程度しか撮って無かった中でもまだマシな方)
ベストは更に更新
去年の元旦と比較すると3秒以上は短縮

去年一年でやったインチキチューニング、全部効果あり!!?(路面?)
腕は殆ど進歩してないんで全部が軽量化とミニコンのおかげ、笑

トータルでのこの日の感想は

「食いつくタイヤはすばらしい🛞」

でした🫥

中古、8部山で同額のナンカンフレッシュ以上のグリップと操作性
これのフレッシュは一体どんななのか?
新品価格はナンカンやこの中古の4倍近くなりますが次はこれの新品をなんとか安く手に入らんかと画策してます(^ω^)

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

リアはまあいつもこんなもん。
3本走っても思ったよりグリップも落ちず減りもそこまで感じない

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

思うところあって2本目はちょい高めでスタートしたので内圧は上がってますが、腐ったナンカンと違ってグリップに急激な変化は感じられない
T氏の言う通りサイドの柔らかさと周回を重ねた時のコンパウンドの変化の仕方がアジアンと国産の違いなのか

ライフも鬼グリップ高級消しゴムのSタイヤ03Gに比べればかなり保ちそうだしこのZ3 、、

めっちゃええわ♡笑

イニDも湾岸もゴーストも一般にウケる物語ではつまらなくなるからあまりクローズアップされて無いけど、結局一番タイム短縮(速さ)に繋がるのはタイヤのコンパウンド(¥)

だわな〜、笑

??「あいつのコーナリングスピードはなんなんだ!?」

?「今日はパパに買ってもらったフレッシュスリックだからな」

??「俺の稼ぎじゃあ買えねぇ、、
          勝てるわけねぇよ、、」

?「ドヤァぁ😏」

1話打ち切りですねこんな物語は🫥わら

147の元旦レーシングに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

とりあえずタイヤやツーニングの結果も出たし、スキル云々は別にして全開で走れたんでほんと良いストレス解消になりました

って事で、次回は今ごろ正月の三日、フルからのまたもや南へつづく〜✨

アルファロメオ 147 937AB2,425件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

今のところ拍子抜けするほどお行儀の良い娘です😌クラッチペダルが小さいのか?足の裏にあたるペダルの感触にまだ慣れませんが、今のところ体に触れるところで気にな...

  • thumb_up 154
  • comment 20
2025/04/11 09:10
147 937AB

147 937AB

前の投稿と合体👯‍♀️葉っぱ🍃になった河津桜🌸とも共演🍃🌸1か月前、綺麗なピンク色の花🌸を咲かせてた河津桜、今はフレッシュグリーンで空気がうまい😄ビーさん...

  • thumb_up 91
  • comment 8
2025/04/11 05:52
147 937AB

147 937AB

大仁キャニオン🤭ひらひらと花びらが舞ってきて綺麗🌸山の新緑も綺麗🍃あざとい事しなくても、置いとくと花びらだらけ🌸もう一回続く…

  • thumb_up 105
  • comment 16
2025/04/10 05:53
147 937AXL

147 937AXL

来たよ🌸来た😆来た😆😆来た😆😆😆無事着地✨✨✨先輩たちが集まってきました💦💦「なんだなんだ?」ケイマン「また赤いのかよ」エンジンルームも開けろと言われて見...

  • thumb_up 215
  • comment 46
2025/04/09 22:49
147 937AB

147 937AB

今年も撮れました🌸😄さくらコラボ🤭散り始めてる〜🌸いちご🍓のビニールハウス申し訳なさそうなチューリップ🌷も🤭

  • thumb_up 90
  • comment 10
2025/04/09 13:41
147 937AB

147 937AB

いつだったかおもちゃみたいな電動回転スポンジでヘッドライトを擦ってみた時の写真そう言えばこの間高いガラスをはめ替えてもらいましたわ2度と割れないで欲しい毎...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/04/06 22:31
147 937AB

147 937AB

暑くなる前にやらなきゃいけな事の下準備張り替え準備(๑•̀ㅂ•́)و✧ドラレコとETC接続どなたか教えてください、この右側の丸いセンサーなんですか❔

  • thumb_up 40
  • comment 2
2025/04/06 14:56
147 937AB

147 937AB

やっと雨があがって晴れて来ました☀️花粉やら雨染みやらで汚れた147を洗いました。ただ、洗うとイロイロ見ない方が良かった点が多数散見され目を逸らすという…...

  • thumb_up 102
  • comment 12
2025/04/05 13:44
147 937AB

147 937AB

天気予報は午後から晴れるみたいなので、西海岸の松崎、那賀川沿いの桜並木を見に行ってきました🌸ずっと雨に打たれながら、「ほんとに晴れるのかよ?」と思いながら...

  • thumb_up 101
  • comment 16
2025/04/04 07:36

おすすめ記事