わっくんさんが投稿したプラグ交換・NGK PremiumRX・東日トルクレンチ・MACツールプラグソケット・KTCエクステに関するカスタム事例
2024年08月11日 01時28分
2016/10/某日 HA36Sアルトワークス/4WD/5MT納車 2023/09/02 MN71Sクロスビー/MV(2型)納車 皆さんプロフに車歴を掲載されておられるのでマネしようとしたら…文字制限で書けず。 基本カー吉は卒業して…いる筈w 今は・車そのもの性能の7-8割は引き出しましょう・機能性重視・無い物はメーカーとタイアップして作りましょう、がコンセプトです。 後は…大型駐車場で見付け易い様にしよう仕様でしょうか…(汗
やってる最中に
あ、画像撮り忘れとる
と思い、撮り始め
お盆休み初日にやらないとやる気萎え萎えなので、たまにはマジメに作業
左から順に、1番・2番・3番
これ見て「正常では?」
と思ったら、眼科行け
これ見てやはり
「正常では?」
と思う奴は、金輪際プラグという言葉を発するな
交換前の、1番・2番
そして交換用の洗浄済みの3番用、NGK RXプラグ
ダイレクトI/G
左から1番・2番・3番
1番の中
2番の中
3番の中
左から順に
1番・2番・3番
クロスビーのダイレクトI/Gって、プラグ差し込み口もホール口もおかしい。
グニョグニョした柔らかさ為、きっちりプラグとホールに挿さっているかに判断がし難い
取り敢えずマジメにトルク管理。
ただ一度は固定したプラグなので、許容範囲の最大トルクに。
プラグ交換の結果は…まあ当然アクセルのツキが良くなり、トルク感もアップでほぼアクセル踏み込まなくてもアホほど加速する
本来ならその恩恵で燃費が上がるのだが、何故かクロスビーは燃費が悪化した。
意味が分からない。
スズキ公式資料で色々テクニカル情報を確認出来たが…
これ、かなり初期状況から交換しないと改善しないパターンでは?
状態。
これで今冬にエンジン下ろして腰下O/Hを行って、改善されなければ然るべき国家機関の出先機関に出して検査させてやる。
こんな事にKTCの皿を使うまでも無かったと後悔
(出すのも片付けるのも面倒くさい)