インスパイアのワークスベル・ワークスベルショートボス・クイックリリース・ステアリング交換・オリジナルステアリングに関するカスタム事例
2024年09月29日 10時28分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
クイックリリースの不具合があったんで
新品の交換を考えてたんですわ
製造元のワークスベルに
補修出せば良いだけなんだけど
中古品不具合な補修
どないしよか?
ガタの問題
ホーンが鳴らない
ぜーんぶ駄目でした
最後の悪あがき
セット法を一旦見直し
ゼロポイントから
取説でお勉強
あーら不思議
精密機械なんで
平均値がバラバラだって言うオチ
直してしまいました
この問題と
ステアリングのカスタムが同時に完成したら
実現した後の
たわいもない話
中古品って
前の方が
いじって
補正してたんだろうと思う
私の役割は
直せるならだけ
素人レベルですが
仕組みを理解できるまでに時間を要しました
20年近くこの精密さに携わってますが
FETから発売された初代から
三代に渡り
進化した
ワークスベル製のQRS
バシッと決まり
難関突破しました
贅沢にも三本
イタルボランテは
かなりしっくりきてます
デカイですが
運転が落ち着いてくるので
これからも重宝します
着せ替えシリーズ
後、二本あるんですが
自宅から発掘されずにいます
目標は
クイックリリースして
気分で交換の
5本持ち🫢