インプレッサ WRX STIのブースト計取付・ブーストメーター・追加メーター・オートゲージ追加メーター・オートゲージに関するカスタム事例
2019年09月20日 12時50分
23歳 カスタムやドライブの日記を投稿します! 車中泊に挑戦してみたい😄 トラックドライバー。 フォークリフトと大型免許取得しました! 良かったらフォローよろしくお願いします😊
オートゲージのブースト計を購入しました!
本当はDefiが良かったのですが、自分は絶対いつか3連メーターにしたくなると思うので、その時に他のメーターも高いと萎えそうなので、未来の自分のために安いオートゲージ製にしました。
特に精度の良さは気にしませんw
回した時に何キロかかっているか分かれば大丈夫です(º∀º)
付属品の方々です。
ホースと3又(ホースジョイント)を買い忘れたので、付属していて良かったです。
組み立ててみました!
かっこいいですね〜(小並感)
早速作業していきましょう!
電源はヒューズから取り出します!
ヒューズはこの小物入れを外したところにあります。
ヒューズボックス 「やっはろー!」
うーん、どこから取りましょうҨ(´-ω-`)
常時電源はドアロック(15A)かなぁ。
ACC電源はメータ SRSランプ(10A)ですかね〜。
15Aと10Aのヒューズ電源を買ってきました。
暑すぎて死にそうです…
あまり作業には向いていない気温ですね…
でもせっかくの休みなのでやるしかありません!
バッテリーのアースを外しておきます。
差し替えました。
ダッシュボードの裏を通してデッキ裏に持っていきm……あっ、届きませんねww
必要なケーブルの長さが分からないので、先にメーターを設置してしまいましょう。
ダッシュボードの時計を外します。
押さえながら引っ張る(?)ようです。
バキッ!
え?
バキバキバキッ!!
え?え?え?え?
ちょっと押さえたらボロボロになりました(´;ω;`)
えっ、なんで??
裏を見たらちょっと劣化していました。
表面めっちゃ綺麗なのに…
ダッシュボードが太陽光のせいで素手で触れないくらいの温度になっていたのも原因かもしれません。
これは3連メーターフードに変えろと神様が言っているのでしょうか( ˙-˙ )
とりあえず何も見なかったことにして、ブースト計のケーブルを上からデッキ裏に通します。
出てきたらギボシ端子を付けます。
バックライトは常に赤にしたいので、白い線は放置します。
ヒューズ電源の線を延長してメーターと繋ぎます。
アースはクワガタ端子を付けてデッキの横に付けます。
汗だくで死にそうになっていると、トンボが応援しに来てくれました。
電源系はこれで完成なので、次はブースト圧(?)を取ります。
ケーブルを車内にどうやって引き込むかずっと気になっていたので、先にケーブルを引き込む作業をしようと思います。
インタークーラーの左側の奥の方にケーブルが入っている所を発見。
ここから入れようと思います。
車内はクラッチペダルの奥の辺りでした。
中から針金を刺して、外で針金にケーブルを引っ掛けて車内に引き込みます。
針金が外れてしまい、コネクターだけが顔を出しましたw
ダッシュボードの裏を通してメーターに接続します。
次はセンサーを付けます。
固定出来そうな場所を探していたら、すごくいい場所を見つけました!
このためにあるかのようなスペースですねww
センサーの構造上、この向きにしか付けられませんでした。
ブローオフバルブから生えているケーブルにホースジョイントを割り込ませます。
6mm-4mm-6mmのホースジョイントが必要ですが、オートゲージのブースト計に付属している物は6mmと4mm兼用みたいな作りになっていました。
そういうシステムではないのかもしれませんが、先端は4mm、奥まで刺すと6mmになっています。
違ったら、ちゃんと6-4-6を買いますw
付属のホースがキツすぎてフィルターに繋がらなかったので、家に落ちていたシリコンホースを繋ぎました。
(バイクに使った余りの耐油ホースだったので、翌日耐圧ホースに交換しました)
ホースを結束バンドで固定したら完成!!
なんか雑www
暑すぎて本当に死にそうだったので許して下さい(><)
( ∩՞ټ՞∩) ンフ~~
カッコよすぎる〜
この「いかにも」って感じがたまりませんww
メーター類が赤で統一していて良いですね!
1度踏んでみたところ、1.3キロ…?bar...?くらいかかりました。
メーターの単位がkpaじゃなくてbarというのがよく分かりません(><)
安くてかっこいいので、全然OKではないでしょうか!?
見た目だけのカスタムだったということにしておきます( ˊᵕˋ ;)💦