S2000のS2000・ブレーキキャリパー・ドライブに関するカスタム事例
2024年10月02日 21時36分
AP1-120をこつこつと後期化 タイプSと間違えられる仕様を経て今度は軽くなる仕様へ いろいろあってAP1 S2000 FD2 シビックR GP4 フィットRSの3台体制で頑張ってます〜 ぼちぼち弄りから維持りへ
助手席側のドアが外側から開かなくなった
アウターハンドルのワイヤーが外れたらしく緊急ピットイン
内側からは開くのでなんとかなるけど、すぐに対応してくれて感謝
もう逆チャイルドロック状態
さてさて久しぶりに17インチです
どっちかと言うと17インチの方が好み
まぁスポークがリムまで届いていて大きく見えるデザインというのもありますが
ちなみにこのホイールは去年お色直し(シルバーからブロンズへ)したのを一年以上放置してしまっていたもの
漸く装着
同サイズのブラックもまだあります
ついているタイヤはもう溝無しですが
ブラックの方の写真ですがキャリパーとのクリアランスは3mmほど
そう3mm
非常に悩ませる
スープラのローターなので裏に3mmのスペーサー入ってますが、フロントだけ3mmはなんとなく嫌だなと思いつづけ早三年。
RX8のローターだったらスペーサーいらなくなる(??)
キャリパーとホイールが3mmつまるということは干渉する??
ということはGC05Kは履けなくなる??
フロントだけ3mm入ってるの気に食わないならリアにもスペーサー入れたらいいのか??それがいちばん経済的??
あんまりスペーサー入れたくないしなぁ
新しいホイール買う口実にもなr…
RE30なら3mm詰まってもクリアランス取れそうなのですがコレは18インチ
やっぱり17インチも履きたい笑
ちょっと色々あってヤリスキャリパーも検討したけど
レジェンドキャリパーとRX8ローターで
脱3mmスペーサー
コレがすんなりいくのかな
なんて考えてたらスプーンキャリパーとのクリアランスとれる純正っぽく見える17インチのあのホイールが気になって仕方がない笑
でも前後通しで履きたい
前後ローテできるし
あれ、ハブ径ぴったりでくるなら前後通しのメリット少なくなる??
ん〜??あれ?笑
ってずっとぐるぐる
もう少しじっくり考えないとなぁ