シビックタイプRのシロートDIY・シロート板金塗装部・クリアクリーン・歯磨き粉はシュミテクト派です・いつになったら上達するのかに関するカスタム事例
2022年12月05日 05時29分
CR-Xのフロントリップ塗装でウレタンクリアを使ったので、ついでにツヤが全く無くなってみすぼらしかったラムエアシステムのカーボンパーツ(?)を塗りました
びふぉー
あふたー
びふぉー
あふたー
これだけめちゃくちゃ垂れました
手で持って塗装してたんですけど、
置く時にまさかの転覆。コロンです。
マジで焦りました。
結局塗りたてな塗装面のクリアが段ボールが当たったため、段差ができてしまいました
慌てて厚塗りした結果、めちゃくちゃ垂れました
結構イイ感じに仕上がってたんですけどね
なんてこった
What a f××kです
あーあ、ほんとに珍しくいい出来だったんすよ
結構ショックです()
仕方ないのでそのまま取り付けました
暗いところで見てみるとそこまででもないかも…(って自分に言い聞かせてます)
なんだかんだ完全にツヤが引けてボロく見えてたので、塗る前よりも全然イイと思います
カーボンの模様に深みが生まれました
暗いところで見るといいツヤですよね
毎回何かが起こる塗装作業ですが、
失敗するほど成長していくのかな〜とか自分に言い聞かせてます
でも、失敗は失敗。
次からはもう少し嵩上げした場所で手で持たずに作業したいですね
ODO 143,429km
以上。