プント スポルティング アバルトのスピーカー交換・フロントスピーカー・音響・音楽録音・ハイオク高い。に関するカスタム事例
2018年05月01日 22時23分
23歳 社会人2年生🌸 頑張って維持中 Fiat Punto Sporting ABARTH 176BV3(99') インスタ開設しましたのでそちらもよろしくです↑
かなり前の事ですが、フロントドアスピーカーを交換していたのでパーツレビューです!
ADDZEST(現:Clarion)のマルチアキシャルSPです、ツィーターが2種類付いています。
高音がシャキっとした気がします。
この車は純正で頭の位置にツィーターが付いています。この配線は生きたままなので実質ツィーターが2個ついていることになります。
(セパレートスピーカーも考えましたが、純正位置にツィーターのポン付けはほぼ不可能と考え、クロスオーバーネットワークやツィーターの配線にはかなりの時間を要するので、とりあえずは同軸で…)
結果、ハイパワーなサブウーファーとのバランスを取るのにいい働きをしている感じ…?
【取り付け】
ショボくてボロボロの純正スピーカー(一応ドイツ製らしいけど…)を外し
外径も穴の位置もぴったり!測ってないのに…笑
ラッキー!
配線を加工し…
マグネット部が純正の1.5倍くらいあったので、インパネもあわてて加工
(後日キレイに削りました笑)
(どうしてもパワーウインドウのカプラーが外せず、デッドニングは諦めました…)
【録音!】
(ようやくですが、)音の変化を紹介したいと思います!イヤホン推奨!!
①純正SP+サブウーファーOFF
EQ: Ultra Bass (低音域+3〜5)
曲: サカナクション 「ミュージック」
純正状態でいちばん心地よく聞ける状態です。
②純正SP+サブウーファーON
EQ: Vocal (中音域+2〜4)
サブウーファーのみ付けてバランスを見た状態です。音というより揺れです。
③ADDZEST SRT163+サブウーファーON
EQ:Flat (全音域±0)
スピーカーを交換してイコライザーをいじらず聞いた状態です。デッキ側のハイパスフィルターも試したのですが、サブウーファーとの距離があるからか、高音と低音が分離して聞こえたのでこの状態に。弱ドンシャリですかね
以下、③状態でいくつかのパターンを収録してます
曲: KANA-BOON 「ダイバー」
曲: Wiz Khalifa Feat. Charlie Puth 「See You Again」
④として、イコライザーを自分なりにいじった現在の状態があるのですが、収録がまだなので追って紹介したいと思います!
にしても今、ハイオク高すぎやしませんか!
次回、リアスピーカー交換?デッドニング?