S2000のAP1・AP2・124・スパイダー・アバルト・無限・マフラー交換・エキマニ交換・排気系チューニング・レスポンス改善・MUGEN・エキゾーストマニホールド・眠っているパーツ紹介に関するカスタム事例
2019年04月25日 19時02分
◆はい❣️どうも〜どうも〜『ホタテドットコム』として不定期に車ネタを投稿しております🙋🏻♂️ 基本週末晴れの日限定で愛車『紅の彼女💃🏻』に子連れで主に峠や各地の有名スポットを嫁の暴人124 スパイダー🦂とコンビで走っております💨 趣味は◯道バ○ル…と言うのは半分冗談で😏 不定期にMT車限定の◯走カルガモツーリングを開催しております😉 参加希望の方は投稿にコメント頂ければ折返しコメントさせて頂きます🫡
はい🕺🏻今回御紹介します品物は…愛車S2000(AP1 前期型)のエンジンレスポンス改善[其の参]及び排気系[其の壱]改善目的で購入しました無限の「エキゾーストマニホールド(F20C専用)」+「スポーツエキゾーストシステム(F20C専用)(標準形状タイプ)」の組合せになります❗️
⚠️※尚、スポーツエキゾーストシステムに関しては…無限リアバンパー専用形状の物も存在しております☝🏻
今回、S2000の排気系チューニングでは定番の組み合わせで選択しましたが…販売当初は選択出来る程種類も少なく😭必然的にこうなった感の強い組合せですねぇ😅
実際に装着使用した感想としましては…当り前ですが排気音が明らかに大きくなりました🤣
が...アイドリング付近では純正並みにとても静かです👍🏻
純正と比べ全体的に低音が強調され…回転を上げると多少篭もった感じのする音ですが…VTECゾーンに入ってからの音はまさにレーシーで官能的なサウンドとなり悪くないです😁
純正と比べ低回転からトルクの盛り上がり方が明らかに変わり❗️トルクも太くなった御蔭でかな〜り街乗りの運転が楽になりました👍🏻
尚、トルクUPに関しては…エキマニを同時に交換した事が最も効果を発揮しているからだと思われます☝🏻
純正と比べ高回転での抜けも良くアクセル開閉に対してのレスポンスも悪くない感じです👍🏻
又、トータル的な重量軽減も多少なりとも効果が出ているのかもしれません🤔
下手なメーカーの品物だと逆に駄目になる部分が出たりと…排気系のチューニングが非常に難しいF20Cエンジンですが…今回はやっただけの効果はありましたので…流石は無限の定番チューンだけの事はあると思いました😁
最後に気になるお値段は...
無限エキマニ...税込159840円
無限マフラー...税込138240円
J's強化マフラーリング...税込6588円
脱着工賃...税込10000円
合計...税込314668円でした😆
マフラーに関しては…車検対応❗️パイプ径がφ60.5 ➡︎ φ45×2本出し❗️(個人的に二本出しマフラーが大好きです😍)
純正が馬鹿みたいに重い(23kg)に対して➡︎(11.9kg)と約11kgの軽量化が出来る点はかなり大きいですね☝🏻
又、テールエンド部分はチタン製で造られており❗️各部溶接箇所も丁寧な仕上げで…全体的な品質の高さは流石無限と言ったところです👍🏻
⚠️※折角なのでマフラーを交換される際は合わせてマフラーリングを強化タイプへ交換される事をオススメします☝🏻
特に高回転を多用するであろうF20Cエンジンの振動は侮れません❗️
勿論、固め過ぎると逆効果になりますので適度な硬度を持ったブッシュへ交換される事をオススメします☝🏻
因みに私はJ's RACINGの"マフラーブッシュセット・デュアル"に交換しました😁
エキマニに関しては…安心のJASMA認定品❗️定番の4➡︎2➡︎1レイアウトとなっており、重量が純正の(10.2kg)に対して➡︎(6.4kg)と約4kgの軽量化が出来る点も良いですね☝🏻
又、純正同等の遮熱板が標準で付属している点も他のメーカーとは違い流石は無限と言ったところです👍🏻
⚠️※注意点としまして…ブッシュが柔らかい純正エンジンマウントのまま使用すると…後々かなりの高確率で遮熱板の固定部分にクラックが入ります❗️(私の場合…メッチャ固定部分にクラックが入りました😨)
勿論、ゆっくり大人しく走られるのであれば問題無いのかもしれませんが…抑々エキマニ換えて大人しく走るS2乗りの人って居ますかねぇ❓🤣
私は対策として…強化タイプのエンジンマウントへ交換を行い❗️
更にエンジントルクダンパーを装着して余計な振動を軽減する事にしました👍🏻