フェアレディZのドライブ・オフ会・洗車に関するカスタム事例
2019年09月23日 15時55分
2019年1月フェアーレディZ34型STを新車で購入しました。カスタム仕様にしてません新参ものです。皆さま方宜しくお願いします。現在空気圧センサー取り付け終了し5月中旬ユピテル(Q-01)ドライブレコーダー取り付け予定です。(( `Д´)/
フェアレデイZ34型(2018年グレードST)新車2019年1月一括購入
内装の紹介:安全面&セキュリティの面を考えて、左側から、後方後退時左側ミラー下方移動技能・セキュリティシステム・その上方向360度好感度ドライブレコーダー(ユピテルQ-01)・タイヤ空気圧センサー・障害物センサー等の装備装着
33型と違ってカーバ等で配線を隠してコンパクトに又雨水・誇りを除去して、エンジンルームトラブルの際Assy交換で補うように改良これで、ターボエンジンでなく、0発進は国内スーポツ車の中でも10番以内の性能を持ちます。
フェラーリのエンジンルームですが、ターボチャージャーで、コンパクトに収まり、配線等目立ちません🎀一目瞭然性能が違う😲日本のメーカーはコスト&税金&開発費を考えこれを、目指してます。Zはアメリカ日産テストコースで紹介されたV6ツインターボエンジン、燃費も改善されたのが間もなく発売されるでしょう☺🎉