コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例

2022年02月12日 13時31分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ c5→c3、間を埋めるべく、完全放置不動車c4を入手して、公道復帰を目標にレストアっぽい事もしています♪ コルベットc3+1の整備メモです♪

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レッドキャリパー!

迷いに迷って結局赤です笑

なぜなら、前にエンジン塗ったやつが余ってたからです笑

いゃ〜あのサビサビのゴミみたいなやつ磨いてようやく塗装まできました♪

時間かかるな〜

大変だぁよ〜

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

とか言いながら、まーた面白そうなのがあるじゃないの!

堆積物にコーティングされたこのガラクタはなんやろか〜?

ブレーキライン全部外して洗浄しよかと思ったら、全部のラインがこんな物体に繋がっておりました〜

ただの分配ブロック的なやつかな??

俺の嫌いなフレア配管が5個もついてやがる!

マスターから2本、フロントブレーキに各1本づつ、リアに1本です。

しっかし、こいつは外さないとライン洗浄無理だな〜

どうせライン内、汚れが堆積したりして酷いことなってそうだから、外してラインの中をブラスト したいんよな〜

やっていいのかどうか知らんけど笑

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ポイって笑

きったね笑

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

いちおう、掃除しとこうかなー

サラッと綺麗にして分解っ!

ぱっと見分解できそうなのは、ここと、センサーらしきプラスチックの部分かなー

うーむつまらん。

センサーが何か意味ありげだけど、どういう部品なんでしょ?

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

さらに磨いてみて、センサーらしきやつの導通チェック!

導通無しだから、オンしてはいなさそうだなぁ。

ブレーキフルードの圧力検知とかかな?

って、よく見たら、このあなの中に何物かが鎮座しておる!

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こことここに栓して、エア吹き込んだら、、、、

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ポコって笑

こんなん出ました笑

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

中身はコレで全部でした!

しかし、リアにつながるコイツはなんなんしょ?

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

グリグリって笑
コレでも傷がつかないように慎重にしてますよっ笑

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

おっ!

出ました!

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

結局、コレが全てのパーツです!

シンプルなんかと思ったら、案外複雑でした笑

いったい、どんな仕組みでどんな役目なんでしょうね〜⁉︎

中身もスラッジだらけだったコレは、もしかしてかなり重要なブレーキパーツなのではないのか?

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ならば、どうなってんのか考えてみよう!

考えただけです。

妄想です。

ホントの事は知りません。笑

まずこれ。

バルブの入ってた位置関係はこんな感じ!

前用のブレーキラインと、後ろ用のブレーキラインは、エア吹いた感じ、このパーツ内でも全て完全に分離されていて、ブレーキフルードが混ざる事は無さそうですね〜。

だとすると、見た感じおそらくこの部分は前後のブレーキ圧力の違いで前後するバルブだな〜

前後の圧力が同じなら、スイッチが、真ん中の溝にはまって、この状態ならオフしてます。

多分、コレが通常の状態だなぁ。

でも、フルードが後ろに行くところは、赤矢印の黒い部分で穴がちょびっと塞がれてます!
黒い部分は、バネで支持されていて、指で押すとバルブ側に引っ込みます。

ここで後ろに行く流量が多少制限されているようです!

前後の圧が同じなら、リアは多少の制限が入って、

前後比何対何とかいうやつの調整的な感じでしょうか?

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

んで、コレはバルブがフロント寄りに移動した図。

フロント側に移動したという事は、

フロント側に何らかの問題があって、フロントの圧が弱い状態です!

エア噛んでるとか、フルードが漏れてるとか、、、

そうなると、、リアの圧に押されてバルブ が前に移動して
センサーが溝にはまることができなくなり、先っちょが押されてオンします!

ここで、なんらかの警告灯がつくんでしょうか?
そんなのあったっけ?笑

んで、注目なのが、赤丸部分!

リアへの流量を制限していたパーツが完全に分離して、リアへの流れが全開になってます!

おそらく、フロントに不具合がある場合は安全の為、リアが本気出す感じでしょうか、、、笑

こーれ、フロントエア噛んでたら完全にアウトじゃん、、、

ブレーキングでは、リアの荷重が抜けると思うので、リアが簡単にロックしちまうんじゃ?

知らんけど。

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

んで、リアに深刻な問題がある場合!

フルード漏れとかエア噛みとかですかね〜

すると、今度はリアへの流れをほぼシャットアウトしとる!

コレではリアのブレーキはほぼ強制的に死にますね〜。

おそらく、最低限フロントブレーキがあるから、警告出して、これ以上フルード漏らさんとか壊さない為にわざとリアをぶちころす感じでしょうか?

自分のはリア漏れ漏れでしたが、警告灯つかなかったな〜

もしかして、むしろ警告灯がころされてるのか?笑

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

んなら、お次は、リアへ行くその先のもう一個のバルブ

穴が3つです。

中央の穴がリアへ向かう唯一の道です。

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

こんなバルブがついてて、バルブの中央の芯の中にはリアへ向かうルートがあります。

これはめちゃくちゃ硬いバネで、急ブレーキが踏まれると自身の圧力でバネが入り口方向に押し戻されて、入り口の流量が下がり、結果的にブレーキを緩める的な感じで作用してるようです!

おそらく、要するに、リアブレーキのアンチロック?みたいなやつですね〜

コレがないと緊急ブレーキで無茶苦茶踏んだらすぐロックしてくるりんぱなのかもしれないな〜。

いゃ〜こんなちっさなパーツなのに、ブレーキの動作が集約されとる!

おもろ〜

考えた人はやっぱすげ〜わ。

コルベット クーペの旧車・シボレー・アメ車・UnderGround DIY・ブレーキ考に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

てなわけで、差圧バルブ?を前後ブレーキの中央に配置して終了!

この画像だと、センサーが導通してるのでまだバルブが中央にはきてないのでやり直し!

しっかし、これ、ブレーキのエア抜きやるとき、バルブがズレたらアウトやん、、、

なるべく前後バランス良くやらないと、フロントだけとかやってたら、絶対ズレるよね⁉︎

外からバルブの位置わかんないから、センサーの導通見ながらやるのこれ??

ズレてやったら、フロントはどんな場合であっても、なんら制限がかからないのでいけそうだけど、リアのエア抜きは無理だな〜

構造上、リアがエア抜き完全に終わってからフロントやらないと、

フロントからやったら、バルブがリアに移動してリアの通路を塞いでしまうので、フルードがうまいこと入んないので、おそらくリアのエア抜き不可能ですね、、、たぶん、、

それうまくできたとしたら、バルブ が固着してて動いてない事になりますか?

もし、今度エア抜きする時に、そこで固まっちゃったら、またバラして、、、めんどくさっ笑!

最後の最後に結構重要な事書いてしまいましたが、最後まで読んだ人おるんかいな笑

まぁ〜こんなんやってるから時間がかかるんですが、こんなんやらなかったら、そんなことわからなかったわけで、、、

結果オーライ笑

シボレー コルベット クーペ6,240件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

最近は雨ばかりで梅雨入りしたのだろうか趣味のゴルフにもコルベットにも嫌な季節雨降りそうだけど明日から1ヶ月間中国なので近所のC8とコルベットランチツーリン...

  • thumb_up 88
  • comment 11
2025/05/13 15:28
コルベット クーペ ベース

コルベット クーペ ベース

初めて見る桁の自動車税をお支払いしました💰あと寂しいですが、売却せざるを得なくなりました😂コルベットC7最高に面白いのでご興味あるオーナー様ご連絡ください✉️

  • thumb_up 97
  • comment 10
2025/05/12 19:16
コルベット クーペ

コルベット クーペ

高鷲スノーパーク

  • thumb_up 97
  • comment 5
2025/05/11 20:53
コルベット クーペ

コルベット クーペ

今日は地元の方々のミーティングに参加させていただきました!C3×2、C6×5、C7×1、そのほかにトランザムやエルカミーノ、C-1500などなど多数のアメ...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/05/11 17:33
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

デカいウィングを付けてるからスピード出すとミラー越しに見たらパタパタ揺れてる!ウィングが揺れてるんじゃなくて後ろのハッチ自体がパタパタとなってる!ダウンフ...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/05/11 14:04
コルベット クーペ X245

コルベット クーペ X245

買った時から、付いてるマフラーです➰爆音過ぎず、静か過ぎず心地よいサウンドです👍V8いい音です🤩どこのメーカーなのか、わかる方います⁉️この時期が、遂にき...

  • thumb_up 92
  • comment 6
2025/05/11 09:45
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

これホンマええで。“AQuaCoat”ってやつ使ってみたんやけど、水の弾きエグいし、ボディの艶ヤバい。なんかもう、車に美容液ぬってるみたいやったわ。実はこ...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2025/05/11 09:04
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

Xcelyさんにて、ラジエーターガードの取り付けをして頂きました。社長さんもめっちゃいい人で、コルベットの話やマフラーの話など色々勉強させて頂きました。強...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/05/09 16:43
コルベット クーペ X245S

コルベット クーペ X245S

コラムロック、治すにはどの方法が良いですか?エミュレーター?因みに、2012年式です。コルベット乗りの方、ご教授をm(__)m

  • thumb_up 122
  • comment 12
2025/05/09 07:32

おすすめ記事