S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例

2021年04月04日 17時38分

白のすけのプロフィール画像
白のすけホンダ S660 JW5

CVT→MTに乗り換えました。 ええ歳ですが、またサーキットで気分転換するために準備中! 今回はぼちぼちやります。

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回まではやってもらってましたが…ビッ◯モーターに行ったら強制的にオイル交換されていたので、11月に納車されてから既に2回(笑)してもらってますが、先週サーキットで結構回したし、エーモンのオイル処理キットのモニターが当たったのでモニターがてら交換しました。

結果、うーん。
今まで使っていたエーモンの普通の箱のヤツのほうが使いやすく、さらにア◯トロの箱タイプのほうが安いって言う…感じかなー
たぶん使い方が悪いんだろなー???

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

同時にフィルターも交換です。
自家交換だし、吸引で上抜きできるポンプを持ってないので、安定の下抜きです^ ^

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ア◯トロのA-331です。
オイル交換ごとに交換したいのでコスパ重視です。

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

前回まではスノコの5w-30でしたが、次のサーキットは未定なのでとりあえず、RESPOのK Type5w-30にしてみました。
「チタン配合」という文字に惹かれて思わずポチりました。

というわけで、さっくり交換しましたー。

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こないだサーキットに行ってから、コレはスタビあった方がええんちゃうかと…なら先にフルバケのシートレール用意した方が…と思いつつ、皆さん同様酔いに任せてポチりました(笑)

純正比
クスコ
F230%R260%
スプーン
F210%R200-220%
リアル
F209-274%R375-540%
ですが、色が純正っぽいクスコで!(爆)

黄色や赤色だとすぐ嫁にバレますからね。^ ^

付属の脱着参考図を見ながら外していきます。

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

当たり前に純正より太い!

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

参考図の①のナットは硬いのでインパクトで刺激を与えてから(爆)真ん中が5mmの六角になっているので六角レンチを差し込んで固定したまま14mmのメガネラチェットでナットを外していきます。(写真は締める時のです♪)

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

①のナットを両側外したあと、①の部分は引っ掛けたまま、参考図②のスタビブラケットのボルトを外していきます。
12mmのボックスだけで外れます。

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

スタビに付属のブラケットとブッシュです。
ブッシュの内側にモリブデングリスを塗ってから取り付けます。
他はどうか分かりませんが、クスコはスタビの棒にブッシュ止めがあり、その外側にブラケットごとつけておいたらまあまあ無理なくボルトを嵌めることができます。

で、20Nmでしめます。

ここは締めてもスタビリンク側は取り付け可能です。

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

で、スタビリンクのナットを取り付ける時にあったら楽ちんできる工具です。
14mmのクローフット。

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

②のナット。
まず軽くネジ山にかけてから、真ん中に5mmの六角レンチを挿して固定して、14mmのメガネラチェットでちょっとかたくなるまで締めていきます。

その後…

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

クローフットに変えてトルク管理します。
30Nm?

S660のS660・JW5・DIY・オイル交換・リアスタビライザー交換に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

なんとかできました。

今週はリア周りで気になることがあり、他をいろいろ見たり、オイル交換したのでフロントはまた時間のある時にやりたいと思います。

と言っても気になる点は解決しなかったのでDで見てもらう予定にしています。

おしまい。^ ^

ホンダ S660 JW531,712件 のカスタム事例をチェックする

S660のカスタム事例

S660 JW5

S660 JW5

はいなぁ໒꒱𓏸*˚早めのバレンタインデーforYouしてきましたぁ*.(๓´͈˘`͈๓).*今回は生チョコ(*´༥`*)ちょっと固めに濃厚甘♬.美味しいと...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/02/04 21:20
S660 JW5

S660 JW5

こんばんは♪今日は筑波山にある朝日峠駐車場へ行ってきました!えす夫で行くのは初めてなのでちょっと不安でしたがいい走りしてくれました(*゚▽゚*)バーカーサ...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/02/04 21:10
S660 JW5

S660 JW5

リアに色々詰まってますからね。特徴的だと思います。逆サイド真後ろリフトアップ。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/04 20:26
S660

S660

イイね&コメント感謝します夜勤明けで凍りついた愛車を温めてから無事家に帰宅!の1枚アンドロイドスマホのカメラで😆逆光がギラギラさせる🤣何の調整してないけど...

  • thumb_up 169
  • comment 23
2025/02/04 12:28
S660 JW5

S660 JW5

今朝はちょっと待って端っこGET👍今日は寒い😨🥶ですね😱もう少し左に寄せた方が良かったかなぁ😅

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/02/04 07:06
S660 JW5

S660 JW5

日曜日の昼前からとりあえず手持ちのブースト計とタコメーター取り付け開始結果回転信号反応しない、ブースト計動かない5時間悩んで諦め🙄🙄🙄🙄🙄仕事の間で打開策...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/02/03 21:29
S660 JW5

S660 JW5

スタート

  • thumb_up 98
  • comment 1
2025/02/03 18:25
S660 JW5

S660 JW5

オーディオ弄りたくて純正オーディオユニット外そうとしました。しかし、配線が足りなくてユニットが取れなかった💦心折れたので戻して配線とか色々やり直しました。...

  • thumb_up 55
  • comment 1
2025/02/03 17:35

おすすめ記事