レンジローバーヴォーグのL322・レンジローバーヴォーグ・2インチリフトアップ・3rdレンジローバー・275/55R20に関するカスタム事例
2024年08月16日 23時38分
夏休みの課題に取り組みました。
先日、ゲタキット取り付けのため、長時間ジャッキ上げたままにしたのがいけなかったのか?ピストン固着して戻ってこなくなり、コイツが無いと何もメンテ出来ないので買い替え検討するも、先人さん修理してたのでやってみました。アルカンも随分高くなってしまったので、Oリングだけで治って良かった。
10年くらいの相棒なので、各部グリスアップして、課題クリア。
フォグランプが曇っていたので内部洗浄からの新古品への買い替え交換。
残ったランドローバーValeroのフォグはジムニーに移植してH11で55Wに。
光軸調整部分が大きく、削って取り付け。こっちは完全互換とはいかなかった。
フォグ課題完了
ランニングボードひん曲げて以来ステップ無し。ドアの下の方への泥ハネが酷いので、試しにプロテクションシート施行。
上手く貼れるか?ちょっと自信なかったので、少量買ってみた。結果、空気入った…サイドシルはまぁ上手く貼れたので次はもう少し大きい面積に、チャレンジ
課題半分完了。
レインセンサー交換。
オートワイパーとオートライトが機能しないので、ここではないか?と以前GAPでもセンサーと通信できてないよ的なフォルトが出ていたし。
交換してみたけど?
治ってねー…
キャリブレーション必要なのか?
今回買った部品の中で一番高価だったのに。
この課題は持ち越し。