GRヤリスのGRMNヤリス・富士スピードウェイショートコース・GRMNヤリス試乗・富士スピードウェイownersミーティング・GRMNに関するカスタム事例
2022年11月07日 16時08分
FSW🏁GRヤリスownersミーティング第2段投稿🚘️
GRMN試乗編です🎵
トプ画は一週前のFSW📷️
GRMNかGRMNパーツ装着車の試乗🚘️
専用のマットスティール色合いがめちゃ良いがプラス35万( ̄▽ ̄;)
GRMNヤリスで申し込みました😆
ショートコースまではバス🚎で移動でした😃試乗前に軽くレクチャーです。
GRスープラ、GRMN、GRMN、GRMNparts装着GRヤリスの4台で走行です。
★いよいよGRMNヤリス試乗です★
ショートサーキット三周です。
モードはトラック(45:55)となってます。
IMTオフ、TRCオンでの走行です。
シートのホールド感はRS-Gより良いですね。
強化クラッチは若干重たいくらいで
ハンクラも使いやすく、街乗りでも全然平気な感じです😆
周回を重ねるごとに先導車のGRスープラがペースを上げてくれました🎵
やはり車体剛性が半端ないですね。そしてクロスレシオギアとローファイナルがカナリ良く、加速感もワンランク上です。シフトチェンジもギクシャクしなかったですね。
ビル足も機械式デフとあいまって
コーナリングもグイグイです😆052タイヤは初ですがメチャグリップしますね。
完全にサーキットマシンですね。
クロスレシオギア&ローファイナルで50万円
これは何年か乗ったらほしいなぁ( ̄▽ ̄;)
貴重な体験でした🎵
でもマイヤリスもチューニングしてるのでパワー、トルクは負けてません☺️
かなり高額だろうけど裏側の作りもメチャ美しい❗45万くらいかな。
リアウィングも実物はかっこ良いな❗
ルーフもドライcarbonでテカテカ軽量。
こちらは70万くらい⁉️
スポット増ヤバい数( ̄▽ ̄;)
やはりGRMNのメインはこのスポット増しと接着剤でしょう。
スポット増は打てるだけ打ったのだろう😆
打ちすぎじゃー❗
試乗車のメーターはGRMN専用じゃなかった😂試作車かな。
リアシートもないし、💰️高いけど本気の車だね。
一番欲しいもパーツは、クロスレシオギア&ローファイナルセット( ̄▽ ̄;)
お手軽partsでシフトノブは販売になったらすぐ買うかな😃
最高の車だったけど、850万だと他のスポーツカーもかなり選択肢ふえるからね。
内容考えると安い( ̄▽ ̄;)でも高いです😂
あっという間の三周でしたが、色々と試せました🎵
続、、、第3段は富士モーターミュージアムとランチなどなどです(笑)