ジムニーのラテラルロッド・補正・ブラケットに関するカスタム事例
2021年03月23日 16時50分
補正前
補正後
冬季に走りすぎて、金属疲労でポッキンいったブラケットを、溶接で治してもらってつけ直しました。
ラテラルロッドは、平行な方がキャビンの斜め方向への変な揺れは少ないですね。
また、弱冠、ラテラルロッドが長くできるので、揺れも小さくなるはず。
補正は大事だ~(笑)
ノーマルのままならそんなの要らないんだけどね~(笑)
2021年03月23日 16時50分
補正前
補正後
冬季に走りすぎて、金属疲労でポッキンいったブラケットを、溶接で治してもらってつけ直しました。
ラテラルロッドは、平行な方がキャビンの斜め方向への変な揺れは少ないですね。
また、弱冠、ラテラルロッドが長くできるので、揺れも小さくなるはず。
補正は大事だ~(笑)
ノーマルのままならそんなの要らないんだけどね~(笑)
納車が嬉しすぎてドライブ三昧!この日は深夜の高松空港へ!クルマ好きの友人が最高にカッコ良い一枚を撮ってくれました!!感謝!!
今日から4月ですねー!!出会いと別れの季節。僕ですか?出会いもないしわかれもない!!ってことで?今の愛車降りて新しいの納車します。
洗車したー12月に来てからodo304km…86と一緒でほぼ洗車ぐらいしか乗れてない😇ナビ付いてなかったんでこの前休みの日に付けました!