🐖モブタ🐖さんが投稿したADDZEST・BAY-500S・カセット修理・やらかしに関するカスタム事例
2024年04月15日 21時20分
投稿はほぼ独り言です 内容はカーコンポ修理がメインになります 基本、独り言なので個人からあまりイイネは致しません アニメをこよなく愛してます 2次元の女性しか愛せませんドゥフフ そんな恐い顔してオタクとか キモい は 褒め言葉です 女性の方は近寄らない方がいいです 僕、本当キモいですから 携帯壊れて引継ぎ出来ませんでした 友達作りとか本当ヘタクソで苦手です 程よい距離感を保てたらと思います ほっそりひっそりとカーチューンを楽しみます 自慢出来る所 甥っ子大好き すこぶる貧乏
カーチューンの皆さん今晩は☆彡
ADDZEST 大好きっ子です
毎度、観覧 いいねしてくれる方々、本当にありがとうございます
この前の続きでADDZEST BAY-500Sの修理をしましたー
電源投入したがデッキ側電源すら入らなかった笑
内部を解体しテスターあててコンデンサの容量漏れを調べてたら電源コンデンサが液漏れパンパンに膨らんでました
したっけコンデンサ交換
メカ固着しとってからに動かんし
ようやく動いた思ったら電磁ソレノイドからモクモクと煙も出よるしー💨
リール裏のギア⚙️には1本カケもあって
欠片は内部で転がってました笑
今回はギアの代替えがないので針金と火で炙りくっ付けました(アナログ修理)
無事に動くようになりましてカセットを流したらテープが絡まりテープご臨終🤣
修理後は適当なカセットで確認してるのですが今回はうっかり大切なテープを入れてしまいました
案の定びろんびろ~ん⤵️
テープを挿入後テープを送りだすリール部分がギィギィ鳴くのでリールを解体し1度掃除、オイル注油したのですが組み立て後、Oリングがしっかり固定されておらず回転中、中で爆発した模様っす 笑
見事にテープが🤣
個人で修理する時はきちんと最終確認は必要と思いしらされました
ディスプレイの明暗以外は無事に修理出来ました。ムギ球は後に交換します
そして久々にカセット修理熱があがり
メル○リやヤ○オクで衝動買いをしてしまいました笑
全てジャンク笑
やっぱこの頃は音質は良いなあ
内部はシンプルではなく配線だらけだけど
やってしまった笑
REBECCAのテープが
まだまだこのつまんねー修理ネタ続きます笑