スカイラインの3月もよろしくお願いします🙇・まだまだ冬眠中・3月2日は32の日・N-BOX夏タイヤに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの3月もよろしくお願いします🙇・まだまだ冬眠中・3月2日は32の日・N-BOX夏タイヤに関するカスタム事例

スカイラインの3月もよろしくお願いします🙇・まだまだ冬眠中・3月2日は32の日・N-BOX夏タイヤに関するカスタム事例

2025年03月02日 15時35分

コバシュウのプロフィール画像
コバシュウ日産 スカイライン

動態保存でHNR32改オ−テックです。ジャパンは3台、32はGTE.GTS25.GTS4と3台乗り継ぎ4台目でオ−テックに乗れました。途中34有り。車は他にもトヨタ系、マツダ系等乗りましたが長くなるので割愛で。マイカー欄には家族共有車両も一部あります。

スカイラインの3月もよろしくお願いします🙇・まだまだ冬眠中・3月2日は32の日・N-BOX夏タイヤに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

32オ―テックのネタは有りません🙇但し3月2日は誰が言い出したのか🤔32の日🤭

スカイラインの3月もよろしくお願いします🙇・まだまだ冬眠中・3月2日は32の日・N-BOX夏タイヤに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

もう少しの期間待機です。そろそろ隅々まで綺麗にしたい😊毎年少しだけ思うけどそのまま少し反省!🤏😓

スカイラインの3月もよろしくお願いします🙇・まだまだ冬眠中・3月2日は32の日・N-BOX夏タイヤに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

それと妻のメインN-BOXの夏タイヤ新調して組み替えて貰って来ました✌️
我が家で一番良いタイヤかも?
ホイールのウエイトも外リムに打ち付けず、全て内側リムへ打ってくれました!
タイヤガレージさんありがとう👍
どんな乗り味か春が楽しみ!!

スカイラインの3月もよろしくお願いします🙇・まだまだ冬眠中・3月2日は32の日・N-BOX夏タイヤに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

運搬はエスティマ君!セカンドシートを下げるだけでタイヤもポンポン積める。重さも運転バランスも気にならない安定感👍
ま、N-BOXのタイヤサイズなら32スカイラインのトランクにも収まりますが積みたくないですよね笑

日産 スカイライン151,367件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン V36

スカイライン V36

今回の弾丸名古屋旅は……ずっと行ってみたかった知多市の竹林バックにカメ活🐢📷夏の竹林は青々としていていい感じの木漏れ日感で撮れました✨実際はもっと真っ暗で...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/07/04 01:56
スカイライン HNR32

スカイライン HNR32

触媒ありにしたにも関わらずコイツは触媒ストレートの方が静かなことがはっきり分かりました🤔何でやねん😖

  • thumb_up 28
  • comment 1
2025/07/04 01:39
スカイライン ER34

スカイライン ER34

2WAY入れました☺️

  • thumb_up 24
  • comment 0
2025/07/03 23:59
スカイライン ER34

スカイライン ER34

フルバケ投入!メーターベゼルも付けちゃった♪

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/03 23:55
スカイライン ER34

スカイライン ER34

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/03 21:31
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

7月に入ったばかりというのに早くも梅雨明け…☀そしてこの猛暑…🥵ネオクラ車には厳しい季節がやってきました〜😂猛暑に負けず、クマタロウoさんと車活🚗📸ギラギ...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/07/03 21:20
スカイライン DR30

スカイライン DR30

ヨンメリ乗ってるお友達のフィルム屋さんに紫外線カットフィルムを6面貼って貰いました!流石に職人技のキレイさ。通常は内装バラして貼るらしいですが、今回はピラ...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/07/03 20:14
スカイライン ER34

スカイライン ER34

暑すぎる🥵過去写ですが、何か太陽いい感じになった写真です。笑7月でこの暑さは今後が心配です。

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/07/03 20:08
スカイライン HV37

スカイライン HV37

今日はいつもお世話になってるカスタムショップに預けてた車とりに行ってきましたメイン作業は走行中に擦ったりしてた中間マフラーを上げてもらうために作ってもらっ...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/07/03 19:43

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル