スカイラインのナビ・AndroidAutoに関するカスタム事例
2020年07月01日 22時37分
Android AUTO
スカイラインのナビはApple Car Play とAndroid AUTOに対応しています。
私のスマートフォンはアンドロイドですので、Android AUTOというものを使ってみることにしました。
接続はBluetoothではなく、USBケーブルによる有線でのみ行えます。
今回初めて知ったのですが、スマートフォンのマイクロUSB端子と通常のUSB端子を繋ぐケーブルはどれも一緒というわけでは無くて、充電とデータ通信ができるタイプと充電しかできないタイプがあるみたいです。
さて、肝心のAndroid AUTOですが、イマイチ使いこなせる自信がありません(T_T)。
ナビ画面にグーグルマップが表示出来ましたが、ナビはもともとあるので(しかも無線通信で勝手に地図更新までしてくれます)、特にグーグルマップである必要はないのかなーなんて今は思います。
ただ、渋滞情報はやはりグーグルマップの方が正確ですし、航空写真の地図も使える点は面白いと思います。
また時間ができたら色々触ってみたいと思います。