アルトラパンのラパンターボ・hs21s・DIY・フェンダー丸ミラー・とんでもなく見づらい🤣に関するカスタム事例
2020年09月12日 14時31分
ハンドメイドヲタです❣😅 ペイント、オーディオ、サブウーファーシステムを組み込むのが好きです♪ 自力でログハウスを建てました❣ 本業はオーダー家具屋です♪ 元料理人、家具製作、ウッドデッキ、建築、電気系、まぁまぁ得意です😋 ★塗装、ヘタクソで良けれは致します😀😅 ホイール、小物はまぁまぁ上手く塗れると思います😊 あくまで趣味の延長なのでハイクオリティをお求めの方は御遠慮くだしぃ😅 noriji105@gmail.com お気軽にどーぞ😌🙃😋
フェンダーミラー装着ぅぅぅ‼️
ローバーミニ、ルーカスタイプ(レプリカ・笑)です。
それでも7千円くらいした💦🤣
手前の穴から170ミリのところに穴あけ^_^
リーマーでぐりぐり穴を拡張していきます💕
ボルト径が8ミリなので9ミリくらいの穴をあけました^ ^
この隙間が最も広いのでこのポイントに穴あけしました^ ^
ナットを落としたらフェンダーそのものを外さないと取れません🤣
しかもユニファイピッチのネジなので、落とした時用に予備としてユニファイのステンレスナットをホムセンで4コ注文しておきました^ ^
ナットを落とさずに取り付け出来たのですが、、、
想定外が起きました💦
付け根までネジ切りされてなかったんです、、💦
締め付けてから気付いたとゆー最悪のパターン🤣
ワッシャーを噛ませつつナットをはめ込むのは狭さ故に不可能に近いので、、、
ナットとワッシャーを接着剤で固定します^ ^
ワッシャーをスペーサーとして稼ぐべく、三枚重ねにして固定ちゅ😘
ワッシャーがズレないようにミラーのボルトを利用して固定しています。。
ミラーを垂直に立てるべくナビの緩衝材にコンニャクにスリットを入れる要領で🤣切れ込みをいれてミラーを垂直に立てています🤣
四位一体!上手いことくっついてます^ ^
この隙間、プライヤーでぐいっと潰したら簡単に曲がるしぃぃぃぃ🤣
更にナットが取り付けやすくなりました‼️
さすがにスプリングワッシャーは入れられませんでした💦
ドライバー's目線‼️
まーーーーーーーたくと言っていいほど見えません🤣
想定はしていたものの想定を遥かに超えてきよりました💦💦💦
凸面鏡105ミリでググったら裸の凸面鏡110ミリてゆーのんが引っかかったのでとりあえずそれをポチりました^_^
それでも見づらければ、左ピープ(吊り下げ)ミラーを、、、
それでも見づらければ、左サイドミラーカメラ&モニター、、、
それでも見づらければ、ノーマル🤣🤣🤣
もちょい大きめ凸面鏡フェンダー丸ミラーって無いもんなんかなぁー💦💦💦