ジムニーのDIY・テーゲー品質!!・フォグランプ取付・光軸調整・ノーマルハロゲンには戻りたくないに関するカスタム事例
2021年07月17日 12時40分
DIYでコツコツ自分仕様に変更していきますので、アドバイス等もよろしくお願いします! いまだに先日まで乗っていたジムニー別れを引きずってますが、気持ち切り替えて行こうと思っております。 勝手にフォローさせて頂いたりリアクションが無い場合はフォロー解除する場合がありますがしたらすみません!
皆さま、こんにちは🌞
お元気でお過ごしでしょうか?
最近、自職場ではない職場に応援で働いているので、熱中症のリスクと残業時間と闘ってるのでなかなかアップ出来ません!汗💦
ちなみに画像は選手末ネタです。
左フォグランプ、浸水による白濁で以前から付けたかったフォグランプを付けてみました。
外側はLEDタイプ内側は黄色ハロゲン球、光軸を合わす為に4灯点灯してますが車検の関係上切り替えスイッチをら設置予定!それまでは片方線抜くかな!?
あとウォッシャー液がモーター音だけして出なくなったので後用のポンプと前後入れ替えた際に、漏れだして二次災害?なんとかウォッシャー液は出る様になったけど浸水?なのか右HIDランプ用のバラストが死亡!で、過去に2組程交換して残してあったバラスト4つの内一つが生きてたのでソイツに交換!
取っておいて良かった!!汗💦
左が今回お亡くなりになったバラスト、右が過去に交換して残してあったバラスト。
なんとかHIDベッドランプ生還!笑😁
次バラスト逝ったら、脱HIDでLED化でしょうか?
中華製のLEDランプ待機中!笑😁
ノーマルのハロゲンにはもう戻れないです!!