プリウスαの今年のスタッドレスタイヤは?・冬仕様・スタッドレス大嫌い!・バイバイ夏アルミ・オーディオに関するカスタム事例
2022年12月17日 13時01分
申し訳ございませんが無言フォローにフォロー返ししておりません🙇繋がり大切にしたいのでフォローの際にはコメントお願いします🙇 ずっとリアクションない方、定期的にフォロー整理させてもらいますのでご了承下さい🙇 #シンプル #純ベタ #USDM #車高短 #車高調派 #白黒仕様好き #オーディオ(オタク歴15年?) #車検&特殊な修理以外は基本DIY #ファミリーカーの為お手柔らかに #アラフォーのオヤジ
皆さんこんにちは😆
この姿ともお別れでとうとう冬仕様になり夏アルミは見納めに😨😨😨
最近寒いし外装は何もする気が起きません😂
冬はやはりオーディオです👍️
ナビ変えてから調整もだいぶ煮詰まってきました😍
お尻😍
ローアングル😨
そして大嫌いなスタッドレス姿になりました😭
純正16インチは嫌だったのでツーリング純正17インチにDUNLOPウインターマックスで!
純正17インチはホムラ19×9.5Jより重いですね😣
スタッドレス姿は嫌いだけどこの被り具合いは嫌いじゃなかったりします😂w
車高上げてないのでフロントが激しい段差だとインナー擦るからタイヤに鉄拳制裁でわからせてやりました(`ω´)
⬆️before⬆️
⬆️after⬆️
タイヤの角だけが擦るから角だけカッターで1つ1つカットしました😂
ピーラーでいけるかと思ったら無理でしたね~w
これでも段差によってはまだ擦るけどタイヤワックスで滑らせますかね😅
数ヶ月の我慢なんでインナー加工するまでもないかな~寒いから嫌なだけだったりw
スタッドレス履かなくちゃダメな地域の方々、来年まで共に我慢頑張りましょうね😳
オーディオの方は徐々に煮詰まってきて
リスニングポジョンはoff!
タイムアライメントは使わない!
DSP機能は使えば使うだけ余計な回路を通り音の鮮度が劣化しますので各スピーカーの音量調整だけにしてドアMIDは取り付け環境改善で調整無しでセンター出てます😍
ツイーターはせっかくワイドレンジツイーター買ったのに今回は鳴ってるか鳴ってないかわからないようなスーパーツイーターとしての役割になりました😂
MIDはローパスもハイパスもしないフルレンジ再生ですよ~通常の2wayセパレートみたいに位相がとか繋がりがどうとかって話しはないので本当に音のまとまりに透明度にって最高ですよ😍
イコライザーも本来なら全く弄りたくないのですがMIDをフルレンジで鳴らすようになってから左右の音域バランスの差まで結構わかるようになっちゃったので左右独立イコライザー調整始めました😅
余計な回路通って音の劣化を考えるとイコライザー弄りたくないけどピークぐらいは整えてもっと忠実にって事で!
⬆️さっきのイコライザー設定でピンクノイズ再生するとこんな感じ~
まだまだ改善余地だらけなのでもっと追い込みますがやり過ぎると機械的?人工的?な鮮度の悪い明らかに劣化した音になるので結構~気を使います😅
そもそもこれ測ってるスマホのマイク特性だって信用ないので最終的に信じるのは自分のお耳です👍️