ロードスターのフロントスポイラー交換・映画鑑賞・樹海村・☆☆☆★★・瀬戸内レモンチキンタツタに関するカスタム事例
2021年02月07日 18時46分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
完☆全☆復☆活❗️
顎髭が生えました😆
フロントバンパーの傷も完璧に直りました❗️
塗装はマットブラック。
残念ながら、克さんにいただいた「Roadstar」ステッカーは、塗装の関係上剥がされてしまいました(><)
DAMD DARK_KNIGHT
シルバーの牙がめっちゃかっこいい❗️
サイドスカートとの統一感を出してみました。
薄磯海水浴場駐車場で風に吹かれながら一人で撮影😆
すると帰り道、私を見かけて追いかけて来てくださったプレサージュ乗りの「おん、たま。」さんと四倉港で合流。
急遽、夕陽🌇撮影会❤️
久しぶりに車のお話ができて、とても楽しかった😆
おん、たま。さんに撮っていただきました。
やっぱり脚立あると俯角で撮れるからいいですね。
屋根のある車は、洗車する時も便利ですね😊
プレサージュは古い車ということですが、とても綺麗に維持されてます。
車高調も入れ、マフラーもいい音させてました。
フロントグリルとホイールは、マットブラックにDIY塗装。
エンブレムも赤×銀で、かなりかっこいい。
日本で一台だけのプレサージュです。
おん、たま。さん、お忙しい中ありがとうございました❗️
乃木坂46の推しメンだそうです😆
ちょっとだけ痛車❗️
時系列は戻って、お昼は噂のマックの「瀬戸内レモンチキンタツタ」を食べてみました😆
レモン🍋の酸味とチキンの甘さが絶妙なバランスを保っています。
これはリピートしたくなる😆
ついでに話題の「キットカットフルーリー」も。
美味い❗️←煉獄さん風に
その後、映画を観ました。
【DVD・映画鑑賞記録】
(20)『樹海村』
あらすじです。
幼い頃から霊の存在が見える天沢響(あまさわひびき)は、YouTuberが生放送中に怪奇現象に巻き込まれるのを観る。
そこは富士山の青木ヶ原樹海。
そこには死に切れなかった自殺者たちの作る〝樹海村〟があるというーー
● ● ●
実はすでに、小説版を読了済みでした😅
そのうち投稿すると思います💦
小説版はほぼ映画と同じなのですが、映画では説明されない回想や設定があるので、先に読んでおいてよかったと思いました。
怖さは普通レベルで、ザ・ジャパニーズホラーという感じです。
塚地演じる精神科医の死に様が、ちょっとグロかったかも😅
安達祐実が出ててびっくり。
ほんと若い方だなぁ。
ホラーですが、苦手な方でも大丈夫でしょう。
「犬鳴村」に続く清水崇監督ホラー第2弾ですが、「犬鳴村」が大丈夫だった方は、間違いなく大丈夫です。
ちょっとストーリーが途切れ途切れ過ぎるのと、樹海村とコトリバコの都市伝説を無理矢理組み合わせた無理が出てる感じです。
俳優さんたちの演技は、よく言えばフレッシュで初々しい。
悪く言えば、ヘタです😅
総じて、DVDレンタルでいいかなというところでしょうか。
☆☆☆★★星三つ
よろく。
映画観る前に時間調整で寄ったゲーセンのクレーンゲームで、なんとゲットしてしまいました💦
「シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版」のプラグスーツ・アヤナミレイ。
腰つきがエロい❗️(><)
おっさんがこんなん持ってたら、通報される❗️🚨