CX-3のスーパーオートバックス246江田・12ヶ月法定点検・RX165 ACTIVE・購入日、取付日決定・オプティカルケーブルに関するカスタム事例
2022年11月11日 13時38分
最後の新車だと思い 10年乗るつもりで 念願のキャラバンを選択 購入先はディーラーだと 納期が半年後と言われたので 大阪にあるIFUUにて 新車未登録を見つけ購入 2022年12月10日 契約 2023年 1月23日 登録納車 2024年12月23日 構造変更(車いす移動車) 2025年 1月23日 2年経過(残り8年)
カーチューンの皆さん
カーオーディオ好きの皆さん
こんにちはです
σ(^_^;)アラタニコトバフエテル
はい!!
いつものココ(笑)
( ´Д`)y━・~~
12ヶ月法定点検
で来た訳ですが
無事完了でございます
ヤッタ━━。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚━━!!
どこも異常はなく
強いて言えば
冷却水が半分しかないと
(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工
1年で半分にもなるの?
( ノД`)怖いよ…ママンッ・・・
なので
法定点検
冷却水補充
タイヤローテーション
をしてもらいました
オートバックスは
整備作業が原因の不具合が出たときは
12ヶ月又は20,000kmの
保証が付いてますからね
コレで車検まで
安心なのかな?
さて今年最後の
カーオーディオいじり
BLUE MOON AUDIO
RX165 ACTIVE
コチラの購入日と取付日が
決定致しました
ワクワク(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
年内購入、来年取付との
事前の話でしたが
取付も年内で可能となり
今から楽しみです
ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
さて現在のカーオーディオシステム
ほぼイジるところは無くなってきましたが
オプティカルケーブル
audio-technica
AT-RS90
を前車から引き続き
使用してるのですが
当時、予算の関係上
1番安いコレにしてたのを
使い続けてますが
担当曰く
『そんなに変化は無いかと?』
との話ですが
オプティカルケーブルも
中身が3種類?ほどあり
・プラスチック
・グラスファイバー
・石英
と
色々と調べたら
・Rexat
・SAEC
・audioquest
・ProCable
と出てきました
Rexatは高すぎる
※特注で短く製作してもらっても
なので
・SAEC
・audioquest
・ProCable
のどれかにしようかな?と
少しでも音の向上になれば良いのですが
何か他に良いのあるかな?