Kitamuraさんが投稿した過去愛車・#レガシィB4・レガシィ・BE5に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Kitamuraさんが投稿した過去愛車・#レガシィB4・レガシィ・BE5に関するカスタム事例

Kitamuraさんが投稿した過去愛車・#レガシィB4・レガシィ・BE5に関するカスタム事例

2018年12月24日 14時11分

Kitamuraのプロフィール画像
Kitamura

数々の車を乗り継いで、、 先先代の相棒、GNF50 日産 シーマ 450VIP FOUR 今の相棒、UZS173 トヨタ クラウンマジェスタ 10周年記念特別仕様車 4.0Cタイプ i-Four V8+4wdセダンに魅力された者です

Kitamuraさんが投稿した過去愛車・#レガシィB4・レガシィ・BE5に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

りょー君がレガシィあげてたので、自分も懐かしくなって投稿。

このレガシィ、自分の車人生で一番気合いもお金も入って愛情強すぎてナンバー切ってからもずっと置いてた愛車。

オーディオはフォーカルで配線から組み直したし、車高短にしてBBSかまして、ガナドールのフルチタン、ブリッツェンバンパー、グリルは3リッターグリルかトミカイグリル。

テールは自家塗装、STIのミッションマウントにショートストロークシフト。

ナビは純正ナビ生かしてツインナビ、エンジン関係はゼロスポでかためて、タワーバーはクスコ。

Kitamuraさんが投稿した過去愛車・#レガシィB4・レガシィ・BE5に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

このリア周りが一番好きw

ハーフスポイラーは前期の純正

プローバのイエローのミラー

Kitamuraさんが投稿した過去愛車・#レガシィB4・レガシィ・BE5に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

3リッターグリルは6連星外して、ランカスターの前期レガシィエンブレムにしてたし、リアはB4外してTS-type Rにしてたし。。

さいどには北米レガシィの30th anniversaryのステッカーを自分で作って貼ったり、書ききれないほど思い出ある車。

バンパーはB4、ワゴン、ブリッツェンと持ってたし、マフラーはガナドール、AT純正、MT純正、ブリッツェンのマフラーカッター、純正足二本、ヘッドライト2セット、グリルは色々5本ほど。

在庫もアホみたいに集めてたなぁ。。

それほど愛してました(笑)

そのほかのカスタム事例

クラウンアスリート AWS210

クラウンアスリート AWS210

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/12 13:50
SL

SL

地域の用事で御祈祷に行ったついでに1枚

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/12 13:46
WRX S4 VAG

WRX S4 VAG

オイル漏れして入院してます。3月には復帰予定です👍……の筈、、、

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/02/12 13:42

da63t冷寒時メーター不動代車とお客さんの同時に起きたからコンデンサ交換してみるか....

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/12 13:42
M3 セダン F80

M3 セダン F80

皆さんお疲れ様です😊今日は新しいリップを付けたのでいつもの場所で撮影して来ました〜♪イギリス発祥のスターケンと言うブランドのカーボンリップスポイラーをメル...

  • thumb_up 8
  • comment 1
2025/02/12 13:41
アクティバン HH5

アクティバン HH5

❄️雪や☔️雨や風で汚れまくってるアクティ😅ホント良い天気続かないねー😮‍💨晴れたら洗おー✨今日は朝イチ、山陽酵素の家で施術‼️先生の車いいねぇ👍大分、痺...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/12 13:40
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

今日は天気悪いですが明石方面までドライブ~。天気が良ければねー。早くリフトアップとホイール替えたい。。マッドフラップも前後取り付けしました。寝転がって作業...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/12 13:39
MR2 AW11

MR2 AW11

この前あった出来事なんだけど、地元でaw後期スーパーチャージャーの白単色に出会ったの!しかも同級生くらい!それがなんか結構嫌でその方が付けてるホイールとか...

  • thumb_up 20
  • comment 3
2025/02/12 13:38
FX35

FX35

買っちゃいました!ハイガーさんのエアーコンプレッサー!やっぱりエアーホースのリールは必須ですよね!便利便利!もちろん昔から使っているインパクトやペルトサン...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/12 13:38

おすすめ記事