エッセのDIYに関するカスタム事例
2018年12月29日 13時20分
iPadの電池交換
純正交換は料金が高いので、アマゾンで電池交換キットを購入!
道具は持ってる物で行けそうなので、作業開始です。
端末のカラ割りになります。
ドライヤーで温めてから、ヘラでゆっくり剥がしていきます。
電池カバーのビスをテープに貼って、個数、場所の管理をしっかりしときます。
絶縁テープをゆっくり剥がして(再利用する為)端子部のハンダを除去していきます。
尚、バッテリーは両面テープで端末に固定されてますので、ドライヤーで温めてから剥がします。
バッテリーを取りつけ固定してから、端子部の位置合わせを確認します。(重要作業です。)
端子部の位置が見えないので、確実にします。
そして、ハンダ付け作業、盛り過ぎ、干渉しない様に確実にします。
通電テストをして確実なのか確認します。
絶縁テープ(再利用)を貼り付けて、元に戻します。
最後に、合体させて完了です。
純正電池交換は料金が高いので、これは、コストパフォーマンスが高いと思います。
道具とハンダ付け作業、根気がある方でしたら、価値はあると思います。