スカイラインのみんなでつくろうホイール図鑑・9月もよろしくお願いします。・スカイラインに関するカスタム事例
2023年09月11日 15時32分
もう50代なかばになりますが。車が大好きで。乗りたかったR31の前期に乗ってましたが。一年足らずで後期の31に乗り換えました。😅 一生涯スカイラインR31に乗り続けていきます。 いきなりフォローも入れさせて頂きますが宜しくお願いします。🙇
いつも沢山のイイネ有難うございます。🙇♀️
久しぶりにお題にのって。😁
コンプリートもガレージから久しぶりに出して来ました。😅
たまにエンジンかけてるので問題なく調子いい。⤴︎⤴︎
運転席側は.WORKマイスターS1 3Pで。😁
ブレーキキャリパーが当たるので苦労しましたが。😭
サイズは、18インチ8.5J +12で。
この色と深リムが気にいってます。😄
ツライチもボチボチと。😅
反対の助手席側には、また違うホイールを。😂
昔流行ったような。💦
旧車なんでありかな。😁
RAYSワークC R3Pで。
サイズは、18インチ8.5J +7で。✨✨✨
これは、5穴した時に入れたホイール。😅
これもシンプルなんで気にいってます。
左右違うのもアリかな。😁
これは、お題から離れてますが。
この前ガレージから出して洗車しようとしたら数キロ走ってまさかのバースト。😭😭😭
人生で初バースト。💦
タイヤの内側が割れてました。😓
スピードも全く出てないので直ぐに止まったから
何もなく済みました。😢
高速走ってたらヤバかったな。💦
良くみたら20年前のタイヤ。💦 前に分かってたので注文しようと思ってたやさきに。🥲
タイヤは大事です。
もうタイヤ屋さんに新しいタイヤを早速注文しましたが。😁 因みにホイールは、これに変えますが。
懐かしのホイール。😂
見比べたら分かりますが。リペアに出して新品同様に。✨ やっぱりリペア出したら凄いですね。🎶
お値段もそこそこしますが。💦
オーテックにトーミカイラ⁉️ちょっと違うな。😓
最後はコンプリートのエンジンもピカピカに。✨
長々と有難うございました。🙇♀️
9月も宜しくお願いします。😃