アルシオーネSVXの名所にこだわる必要ある?・私にとっての価値観・やっぱりガソリン車が好きに関するカスタム事例
2025年03月30日 20時23分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
優雅にカフェでランチ。😎
のイメージでw
スタバですけどね。😅
まあ、愛車眺めながらってもの乙でしょ。😆
と言うか珍しく日曜日に休み当たったのでどこ行っても激混みで🤣
実を言えば昼食難民になっただけですが。w
こう言う時は潔く割り切るのはアリだと思う。
おかげで運転しながらだけど、駐車場の入場待ちの長蛇の列を横目に桜を見れたし、悠々と駐車してテラス席で優雅な気分でランチを取れたし。😆
ただ、車共々晒されてる感凄いけど🤣
見れば良いさw😅
皆と同じである必要など無いのですよ。
楽しみ方はいろいろあるはずですから。
スタバ利用で70分駐車場が無料なので、直ぐには出発せずに少しだけ近くを散策。
これだけ見られれば十分です。
名所にこだわる必要など無いのです。
せっかくの日曜日休みなので、ついでに普段は見られないここも見学に。
もっぱら平日休みの私にとってはむしろこう言う場所を行く方が価値があるかもです。
普段から行ける皆さんにとってはせっかくの桜鑑賞出来るチャンスにこちらは感心持たないでしょうけどね。
おかげでめっちゃ空いてた。😏👍
これはもしや、伝説の塔?!😁
いざ、魔物退治に!
って、魔物はおりません。😅
それどころか客も少なかった。w
懐かしいと思ったあなた、さては昭和から平成一桁生まれですね。🤣
名所で無ければ、案外近くに良い所あるもんです。
駐車場をお借りするので、もちろん参拝しますよ。😆
と言うか、桜鑑賞はあくまで参拝のついでです。😏
心清らかになります。
都心からその気になれば歩いてでも来れる場所には感じません。
これ、お寺の裏にある枝垂れ桜ですよ。
住職さんが教えて案内して下さいました。
これで十分だとは思いませんか?
皆さんは名所、名所でごった返す場所にこだわりたいですか?
私は否です。
良いんです。近くの公園とかでも。
ゆっくり、静かに鑑賞出来る場所が私にとっては名所です。😆
短いながら久しぶりに最高に癒される時間でした。
どうですか。
私も桜を存分に楽しみましたよ。😆
ちなみにシャッター音はお寺住職のお孫さんが私を真似て桜の写真撮影してる音w
SVXで参拝に来た私が気になったらしく、立ち去るまでずっと私に着いてきてました。😅
彼の幼心に車共々インパクトを与えてしまったのかな。💦
次来たら間違いなく「赤い車のオジサン」として覚えられてんるだろうな。🤣
この後、お寺の住職の方にお礼を言って夕飯の買い出しに。
買い物に来たらいつもの定位置が埋まってたので、たまたま空いてたこちらに駐車。
発売当時に雑誌でライバル扱いされた某社の車と勝手にコラボ。
こちらからしても私の車より遥かに販売台数の多いこの子も、今となっては随分と珍しく感じる昨今ですが、あちらからしたらもっとだろうなぁ。😅
自分は見慣れてるせいか何とも感じないですがw
来月からは🍺は月一回飲めれば贅沢になりそうなので、今のうちに楽しみます。w
発泡酒で我慢にだけはしたくない。😤
ホンモノしか勝たん。
そして電気自動車しか乗れなくなるのなら、私にはもはや車は要らんです。😤
それこそ必要な時だけ利用出来るカーシェアで十分。
運転する楽しみも所有する満足感も無い"実用性だけのでんぐるま"など所有する価値がないですわ。w
あー、値上げも止まらないし、だんだん憂鬱な世の中になって来ますねー。😓