Z4 ロードスターのDIY・ソナー・ヘッドライト交換・ヘッドライトLED化・フィルム貼りに関するカスタム事例
2020年08月02日 20時24分
長ーい梅雨もあけましたので、本格的にDIYをスタートしました。
今回は社外ヘッドライトへ交換です。
ジャンク品のソナー製ヘッドライトにシーケンシャルウインカーを装着し、各バルブをLEDにチェンジ!
装着前に下記の項目を夜鍋?で準備しました。
①ヘッドライト用のスモークフィルムを貼り付け
②ロービームをH7 LEDに交換
③ハイビームをH1 LEDに交換
④シーケンシャルウインカーを下部に装着
⑤配線組み替え・・ディライト仕様に変更可能
⑥ポジションT10をLEDに交換
⑦不具合箇所の補修と加工
先ずは・・・
1、バンパーと純正ヘッドライトを取り外し
ウインカーのオレンジ部分に専用フィルムを貼っていました。
2、前面内部を綺麗にお掃除!
ケルヒャーの高圧洗浄機でスッキリ!
シャンプー洗浄で綺麗になりました。
3、ソナーヘッドライトの装着とバンパー取り付け
スモークフィルム装着のヘッドライトでチョット新しい車に変身?
4、ヘッドライト点灯チェック
上がポジション(スモール)
下がシーケンシャルウインカー
シーケンシャルウインカー!
ウインカーは綺麗に流れました! 大成功‼️
やはり・・システムチェックでLEDバルブは不灯と判断され、インジケーターが点灯
対策品のLEDでもチェックされますので、抵抗等を考えます。
※全て点灯させればインジケータは消灯します。
旧型のイカリングですので暗めですが、その分シーケンシャルウインカーがポジションとして明るく点灯しますので、夜間は目立ちますね。
やっぱりDIYは楽しいですね。