アルトワークスのサーキット走ってから・グリップ走行・荷重移動が大事に関するカスタム事例
2023年12月02日 19時25分
福岡県住みzc33s乗りです zc33s乗りの方スイフト・スイスポ乗りの方 よろしくお願いします! 色々弄ってますけど、整備士ではないです。 無言フォローで構いませんフォロー返します。 YouTubeもやってます!チャンネル登録よろしく!
戻りませんね、、。もう諦め。
都合よくサーキット走る頃にはずっと付いてくれてましたおかげでスムーズに走ることができました。
別に横滑りなんかいらんからいい。
車検までにどうにかしてもらう方向で
サーキット走ってから大分走りが変わったな
しっかり荷重をかけて走れるようになったし
しっかりブレーキも踏み込めるようになった。
峠のタイムも1分も縮まった。
あとカーブを曲がる時に物がよく転がってたんだけど
それも無くなった。
Yahoo知恵袋に上手い人はカーブ曲がっても車の真ん中に置いた缶が倒れないって書いてあったけど、最初は缶なんかカーブしたら倒れるだろって思ってましたが
全然そんなことは無かったですね…
コントロールができてなくてただ単に
自分の操作が雑なだけでしたね。
今まで雑な操作をしてたんだなと改めて実感しましたね…
丁寧な操作をしないと車の挙動が乱れる元なので
スピードを出せば出すほど丁寧な早い操作が
重要になってきますね。