タントエグゼカスタムのDIY・タントエグゼカスタム・エアコンパネルLED打ち替えに関するカスタム事例
2021年09月06日 21時07分
タントエグゼカスタムから ロッキー ハイブリッドに乗り換えになりました 多分 あまりいじらないように ちょこっとは変えたりしますが? 人見知りします よろしくお願いいたします。
父ちゃんのコペンにかなり前に落札して
やってなかった エアコンパネルをばらします
エグゼのときより簡単に基盤までばらせました エグゼのときは スイッチとって
温度のダイヤルとらないと 基盤には行けなかったので(笑)
液晶の反転加工しました
成功すれば そのまま貼れば良いのですが
剥がすときにカッターでやるので 傷がついたので 手持ちの偏向板をあわせてます
なくなったので買わないと(笑)
白く囲ったところを打ち替えします
チップは小さく1608になります
これがチップです 基盤にプラスとマイナスがかいてあるのでやり易いです
一応取り付け前には向きを確認はします
電源当てて向きを見ます
解りにくいですが 半田終わりました
これだけで約2時間(笑)反転も含み
16ヶ所です エグゼもそれくらいだったと
思います
外したチップです 外すときは
半田ごて2本でやります 細かいので
苦戦します(笑) 老眼が進んでますね
うまいこと熱をあたえないと無理やりやると基盤のパターンが剥がれたりするので
気をつけてくださいね😅
組み上げて完成です(笑)
基盤で12V繋げばみれるのですが
変なとこ12当てると壊したらもったいないので現車で様子見てみます
エグゼなら すぐに見れるのですが(笑)