yu-kiさんが投稿したダメハツ・対策改良部品・オルタネーターブラケットステー・リコールの基準ってなんだろ?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
yu-kiさんが投稿したダメハツ・対策改良部品・オルタネーターブラケットステー・リコールの基準ってなんだろ?に関するカスタム事例

yu-kiさんが投稿したダメハツ・対策改良部品・オルタネーターブラケットステー・リコールの基準ってなんだろ?に関するカスタム事例

2023年10月26日 22時11分

yu-kiのプロフィール画像
yu-ki

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

yu-kiさんが投稿したダメハツ・対策改良部品・オルタネーターブラケットステー・リコールの基準ってなんだろ?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

案の定、やっぱり欠陥ステーでした(^_^;)
対策改良品に変わったゴッツイの来ましたよ。

肉厚も全然違うし、アジャストスクリュー式のしっかりした物に変更されております。

でも、リコールでは無いようで(´-ι_-`)
まぁ、1200円程度の安い物だから実費でもいいですが…

まぁダメハツも設計がダメダメですな(^_^;)

でもR35GTRの前期型の時より全然マシですなwww

あれこそリコールしない意味がわからんwww
リコールって台数とかも関係あるのかね?
あきらかに強度や設計ミスで、破損、走行不可能になるのが多発して、
メーカーとして改良対策部品に変更になってても、
リコールにしないのと、
リコールになる車と差は何なのか?
気になりますね。

しかし軽のオルタネーターのブラケットステーとか平和なもんですわwww

R35GTR前期型のミッション、フライホイールハウジング等の費用のが悲しかったので(T_T)(T_T)(T_T)
あれこそリコールやろ(^_^;)www

そのほかのカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

自宅付近の桜が1番良いと思う🌸桜写真がしばらく続きます🤭

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/04/08 21:28
ジムニーシエラ JB74W

ジムニーシエラ JB74W

明日はこいつをローダウン!!楽しみだ☺️

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/08 21:28
ハイエースバン

ハイエースバン

見て左ハイビームウインカーポジションLED化交換後明るすぎるウインカー明るすぎるハイビーム対向車大丈夫かなぁ?

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/08 21:27
M3 クーペ E92

M3 クーペ E92

二年に一度のイベント⁈のために外していたマフラーに、デフへの熱対策でバンテージを巻きました気休めかもしれませんがやらないよりはやった方が良いですよね住んで...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/08 21:27
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

紫色の土手🟣ホトケノザが群生してました←に見えるのはヒメオドリコソウと言うそうです

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/08 21:26
ヴィッツ NCP131

ヴィッツ NCP131

仕事終わりに急いで撮りに行って来ましたもう散りはじめてますね

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/08 21:26
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

海外ワンメイクレース仕様には本当に憧れていたから完成が嬉しい……あとは軽くするだけだ……

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/08 21:26
ワゴンR MH21S

ワゴンR MH21S

今回は足回り編ですサティスファクトリーのアクスルを購入しました錆が多かったので白とブルーパールクリアーを塗りました画像はありませんが後期用のアクスルなので...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/08 21:26

おすすめ記事