インプレッサ クーペのインプレッサ WRX STI・インプレッサgc8・DIYに関するカスタム事例
2022年02月15日 10時49分
あまりカスタムしてないですが、宜しくお願いします! この車しか持ってないので、走行距離はどんどん増えます💦 そろそろエンジンなど原動機、補機類の交換も視野に入れつつ、カスタムを楽しみます! ライン lark sp4026です
皆様こんにちはこんばんは!
毎年恒例となってしまってますが墓参りついでのドライブネタになります👍
いつもの食堂で昼飯👌
墓場の周辺も木が伐採されまくり、だいぶ風景も様変わりしてましたね…
ホイールを替えて出幅が変わった影響で、フェンダーの間隔が自分好みの隙間でなくなっている事に気付きました💦
時間をみて、調整したいと思います💦
走行に関してはだいぶ納得出来そうなので、あとはエンジン、ハーネス、補機類に意識をまわせそうですね👍
さて、次の作業はインナーフェンダーを外している弊害で避けられないエンジンルームの防水、防錆と
以前から作業保留していたバッテリーハーネスの入れ替えを行います!
水圧などがフェンダー内であまりかからない分抵抗が減り、水溜りなどであまりスピードが落ちないメリットはありますが、対策しないとこうなるわけです…
使わない穴は埋めて
硬化を待つ間、バッテリーハーネスの交換準備します👍
使うのはお試し用の中古のGDBCのB端子の接続端子がついた物を使用します。
交換完了です👌
私の移動手段のメインはこの車なので、バッテリーもこの大きさで充分です👌
重量バランス的にも効果があると思います👍
まだまだやりたい事だらけです💧
今回はここまでです!それではまた!
報告がもうひとつありました💦ルーフベンチレーターの開閉機構追加も完了しました👍
フェンダー位置調整中です💧マシにはなりましたが、満足な位置がまだ出ません…