M3 クーペのDIY・スロットルアクチュエータ交換に関するカスタム事例
2019年05月23日 00時02分
長かった〜! ようやく調子を取り戻しました!
2月にこのトラブルが出て、スロットルアクチュエータ不良を突き止めたところで作業ストップしていました!
ようやく部品の調達に目処が立って先日交換作業が終わりました!
今回はアメリカのECSから個人輸入をした事で国内流通の半額で手に入れる事に成功です!
サージタンクを外すと8連スロットルが見えてきます!
赤丸の下にアクチュエータ バンク2 緑丸の下にバンク1が付いています。
アクチュエータにアクセスする為にはサージタンの脱着作業がメインになりますが、難易度はそれ程高くはありません!邪魔な物を淡々と外して行けば辿り着けます!
せっかくですからスロットルチャンバーの清掃もしておきましょう! バタフライの裏側は真っ黒です! エンジンコンディショナーで汚れを浮かして歯ブラシとウエスで磨いてあげましょう!
最後にスロットルアクチュエータを分解して見ました!
扇型のギアと白いピニオンギアに磨耗が見受けられます! 常時使用するアクセル開度1/4付近の磨耗が酷く、この部分に差し掛かると歯車がジャンプしてエンジン不調を引き起こすようです!
トラブル発覚から故障診断を経て部品の交換、更に部品トラブルの原因まで探る事が出来ました!
92m3 の定番トラブルのようですね!
ヤル気があれば誰でも出来る!
トラブルに悩んでおられる方是非チャレンジしてみて下さい!