ジムニーのキングピンベアリング交換・シミー ジャダー 改善・ドライブに関するカスタム事例
2020年08月16日 11時41分
8月13日
キングピンアングルベアリング交換
ジムニーの持病であるシミー(ジャダ)を軽減する為に交換
最近は40km/hで走行してるとすぐにシミーが出てしまうので走れたもんじゃなかった…
ステアリングダンバーを先日取り付けたが、ほんと少しだけ軽減されただけだった…
交換部品一覧(新品)
今回グリスは追加なしです。(用意するの忘れた)
ベアリングのメーカーが違う!?!?
右 NTN
左 KOYO
KOYOのベアリングは、見た目がちがう?!?かさ?みたいな物がツイてる奴とツイてないヤツ…
新品のベアリングは左上のカサ?かついてるやつでした!
左右で抜いたもの!
交換後の試走
シミー(ジャダ)がなくなりました!
秘密基地(実家)は愛知県豊田市の稲武地区なので、少し道を走れば県外です。
世間ではコロナ感染拡大防止の為、「県をまたぐ移動の自粛を!」との事なので、なるべく車なら出ないように試走です。
稲武地区(愛知)→上矢作(岐阜)→平谷(長野)→売木(長野)→津具(愛知)→茶臼山高原(愛知)→稲武へ帰宅(愛知)
上矢作(岐阜)→平谷(長野)に抜ける道、国道(酷道?)418号線の途中で見られる滝です!
不動の滝
と言うそうです。