イグニスのそろそろ点検かな?・スパークプラグ・チチ活に関するカスタム事例
2020年10月04日 16時24分
皆さんこんにちは。
今日は七五三に行ってきました。
ちょっと早いんですが、うちの子の希望する貸衣装は11月は予約がいっぱいで、前倒しする以外に無かったからです。
こんな時期ですからね。着付けの待ち時間の間、待合室は混み合うのでドトールに退避。
コーヒーを飲みながら、そろそろ6万kmも目前だし、プラグのチェックをしとくべきかなぁとWeb検索してたら・・・
「イグニスの純正プラグの交換時期は15,000〜20,000kmだから交換した」という様な記述がありました。
あれ?イグニスは長寿命タイプのイリジウムだったよね?🤔
というわけでオーナーズマニュアルを確認してみると、純正プラグの品番はコレ。
NGKのサイトを照会してみると「IP両貴金属タイプ」
やっぱり長寿命ジャマイカ😅💦
念の為にプラグのQ&Aを覗いてみても、やっぱり長寿命ですね。交換目安は10万km❗️プラグの製造元が言ってるんだから間違い無い。
普通小型車を、ごく普通に乗って、数年で買い替える人なら、先ず交換不要な寿命ですね。
明らかに性能ダウンを感じるとか、過激なチューンしてるとか、点検してみたらギャップが既定値を超えてたとかじゃなければ何だか勿体無いなぁ💦
まあ早目に交換しても財布の中身以外に害は無いですけどね。あ、ゴミが増えるからエコじゃ無いか😅
いや〜、でもちょっと焦った😅💦
もし本当に2万だったら3倍近く走ってることになりますからね〜😱
でも近いうちにギャップのチェックはしておこう。ゲージ捨てちゃった気がするけど😅
おまけ