156の川島PA・アバルト・ドゥカティ・レクサス・一眼レフ初心者に関するカスタム事例
2021年10月08日 20時55分
先月の話ですが、いつもの夜遊び。
この日はジュリエッタ、ドゥカ、159、スパイダーx2、IS-F、124x2、156。
賑やかです。
スパイダーはどの世代も美しいですねぇ。
新スパイダー(新?)のボディラインも良いですが、旧スパイダーのリアデッキの長さは気が振れてます。
この車独特のシルエット。
日本じゃこんなデザインにならないんだろうなぁ( ´,_ゝ`)
緑はイギリスっぽい雰囲気もありますが、何色であってもオシャレで良いですね( ´,_ゝ`)
ドゥカのエンジン音って、独特ですよね。
他のメーカーとは何かが違うって聞いたけど、忘れちった(゚∀゚ )
可愛らしいフォルム。
バイクのことは全然分かりませんが、クラシカルな雰囲気に感じます。
11,000rpmまで刻まれたメーター。
良き( *´艸`)
ちなみにこのスパイダー、エンジンは12バルブのV6なんですね。
所謂、身を削りながら回るエンジンと称される一族。
今後はこうゆうエンジンは作られないんだろうな・・・
ちなみにこの車、オーナーは女性でもう1台147TSを所有してるらしいです。
彼氏は156TSと、156V6。
頭イカレてますね( -∀-)
皆さんは、
●自らの命と引き換えに極上の柔らかいフィーリングを与えてくれるシングルカムV6
●硬く金属的なフィーリングながらも、自分がクランクシャフトになったかのような一体感を得られるツインカムV6
●自ら空気を欲し、小気味良いビートを響かせるツインスパーク直4
どれがお好みでしょうか?( ´,_ゝ`)
あぁ・・・ちょいと後ピンになってしまった(´・ω・`)
少しブレたし(;´Д⊂)
バイクカッコいいなぁ。
ちなみにこの人は147TS持ってます。
147GTAと一緒にツーリング行って、GTAより燃費悪いって嘆いてましたw
みんな頭オカシイ( ´,_ゝ`)
この写真もピントずれやブレが悔やまれます(´・ω・`)