156のAI・アルファロメオ・画像加工に関するカスタム事例
2025年04月23日 22時24分
ファミリーカーのため最低限4ドアの条件はクリアして、カッチカチの乗り心地の156を選びました🚘 車歴 ・ホンダ ライフ(JB1前期) ・ホンダ インテグラタイプR(DC2 96SPEC) ・ホンダ オデッセイ(RA8) ・ホンダ ビート(PP1) ・ホンダ NBOX(JF3) ・フォルクスワーゲン ゴルフ ・アルファロメオ アルファ156←今
最近車の写真撮れてないからAIに遊んでもらった。
156と155がレースしてるような写真作成をお願いしたらこれができた😦
すご!
チョロQ風にしてもらったらこれ。
なんか違和感と思ったら、156はFFなんやけどチョロQは全車種後輪駆動でしたね💨
イタリアっぽいところを走らせてみたらこれ。
なんか顔変わってる…
ホットウィールみたいにしてもらったら目が多過ぎて👀
付けるならどっちかにして💦
で、作り直させたらこうなった。
トミカみたいになった。
パッケージの中のナンバーは何故か「158」
ナンバープレートの位置が逆や!と指摘すると…
そこだけ変えてくれたらいいのにまた顔の雰囲気とか他のとこまで勝手に変えてくる😅
お詫びの印なのかミラー付いた笑
やり直させたらパッケージが「GTA」になった😂
でもミラー消えた
パトカー仕様🚔
重要なのは指示の出し方か、と少しコツを掴んだのでもう少し遊んでみることにします💡