DS3の周辺なにもないので車預けると何気に困るがいいお店に関するカスタム事例
2019年05月05日 23時00分
実家の車遍歴が変な家系育ち。よろしくお願いいたします。 -CARTUNE登録後の車遍歴- CITROËN DS3:2018-2022 CITROËN C3:2020-2021 PEUGEOT e208:2021-2023 RENAULT MEGANE R.S TorophyR:2022-2024 MINI CLUBMAN JCW(F54):2023-2025 ALPINE A110S:2024- Jeep WRANGLER Unlimited RUBICON:2025-
Forge Motorsportのインダクションキットとターボパイプに交換しました。
純正のエアクリーナーボックスを取っ払ったので、エンジンの後ろがスッキリしましたw
中速の吹け上がりが良くなりました。
空気の吸い込みが良くなったので、リデューサーまたはキャッチタンクをつけないとブローバイガスがバンバン流れそうです。
お店の方曰く、
「富士の300R走るにはキャッチタンクは構造上必須だね。筑波2000の最終コーナーも微妙だなあ」とのことです。
ブローバイガスのパイプもDS3のは簡単に抜けそうな構造なので、そこもしっかり補強が必要だそうです。実際に少しパイプのつなぎ目からオイルが漏れている形跡がありました。
なので、リデューサーはつけたいと思います。
レッドポイントさんのかなと…
アンリミテッドワークスさんでやっていただきました。
間も無く取り付けるGTウィングのメーカーを取り扱ってらっしゃるので、そのまま色々お世話になっています。
本当はランエボ専門店なんですけどねw