フェアレディZの春分の日・ドライブ・旅行記・食うtuneに関するカスタム事例
2025年03月25日 18時31分
初めまして😊 2020年9月からCARTUNEを始めました。 2018年12月レクサスUX納車。2022年GW明けにRZ34注文、四半世紀ぶりのマニュアル車に期待を膨らませつつ長いこと納期未定のまま…2023年9月UXからMINI JCWに乗り換え。2024年2月に注文後650日で漸くRZ34納車しました。 子供の頃からクルマ好きで皆さんのレポートも参考にさせて頂きたいと思います🎵クルマは思い思いに楽しむものと考えているので良かったら気軽に絡んで下さいね✨
こんばんは🌇
春の陽気に誘われて2泊3日のドライブ旅行🧳相方さんと有休を合わせて房総半島を走ってきました🤗🤗🤗
早朝発でアクアラインの海ほたるで休憩☕️千葉県入りして最初に向かった先はCTではお馴染みの富津岬🌊
朝の弱い相方さんが渋るので展望台に登ることは断念したものの待望の初コラボでした📷
モーターパラグライダーを眺めて富津公園内を散歩したり相方さんや相棒Zを撮影したり📷
のんびりしてから内房なぎさラインで金谷港方面へ🚗
初日のお目当ての一つ、眺めの良いレストランで海の幸をふんだんに使った美味しいランチ🦞
2020年の誕生祝いで相方さんから貰ったレイバン😎
年々あっという間に時が流れますねぇ⌛️
ランチの後は渚の駅たてやまで買い物🛍️名誉館長を務めるさかなクンとZエンブレムのコラボ📷
フォロワーのSHOWさんの投稿を見て寄り道先に追加したパームツリー🌴が映える撮影スポット✨
トップ画は大好物の🍑とこちらの縦画像です🤩
後で気付いたもののリアショットばかり💦
🍑好きの本懐を遂げた…と言うことにしておきます🤣
綺麗な青空の下、フジツボらしい重低音サウンドを聴きながら房総フラワーラインを気持ち良くドライブ😁
1870年に国内で2番目に初点灯された野島崎灯台💡現在の白色塔は1925年に再建されたそう🚧
2人揃って高所恐怖症ですが、101段の階段を登って眺望を楽しんでから3連メーターと灯台コラボも📷
日没前、漁港⚓️に面した宿に到着🚗海鮮問屋が営む小さな宿の部屋から眺める長閑な風景にも癒されました☺️
食いしん坊にとって料理は旅の魅力の一つ🤤
刺身の舟盛りに金目鯛の煮付け、カサゴの唐揚げに鮑等、地元の海鮮尽くしの晩ご飯🙌レモンを絞られた鮑がめっちゃ踊ってました😳
585km走った写真を整理して続きを投稿します🎶