シビックタイプRのタイヤ交換・RE-71RS・SWISSVAX・DIYに関するカスタム事例
2021年06月13日 09時29分
お久しぶりの投稿です…?
夏の雨に備えて、外装をSWISSVAXの
白色塗装専用のグラシアで施工し直しました。😊
白色特有の雨後の黒ジミ発生を抑制してくれます!
下地から全てやりましたが、3時間あれば十分な施工ができると思います😊
やはり天然WAXのツヤには敵いませぬ、、
手塗りで全面施工したので、はたから見たら不審者ですね(笑)
タイヤも新しく71R→71RSに致しました。
71Rに比べてロードノイズが軽減されている感じがします。また、ギャップの突き上げもやわらかいけど、ショルダーのしっかりとした感じがたまりません!
サイドウォールのSタイヤ感がなんとも言えぬ感じで、レターを入れたくなりますね、、、
ホンダアクセスのサスを入れてからしばらく乗ってはいましたが、キャンバーがついて乗り心地と見た目がアレだったので、
フロントに5mmのスペーサーを導入致しました。たった5mmですがかなり印象が変わりますね、、街乗り〜色々するのでツライチにはせずにですね(*^^*)
リアは11mmのワイトレを導入致しました。
11mm入るとめちゃくちゃインパクトが出ます(笑)買い物もよく行くのでリアもツライチにはせずです。
前後共に、ワイトレ,スペーサーを入れたおかげでキャンバーが少し立ち、グリップと乗り心地向上です!グリップは笑えるぐらいに
ギュンギュン曲がります😅
腰の疲労も軽減です( ˊᵕˋ ;)💦