RX-8のdiy・トラブルシューティング・整備・修理・交換に関するカスタム事例
2024年03月29日 19時13分
このご時世SNSでの交流が盛んなようなのではじめました。 ------ 20代半ばになるので、そろそろ後世に伝えられる実用的な『小手先』DIYや小ネタを,メモ帳も兼ねて,だいぶゆるーくあげていけたらと思います。 ------ 関西人なのでボケは多めです~ 素人なのであくまで参考までに,です!
勢いで書いてるのでお見苦しいですが参考になれば!🙇♂️
------------------------------
今回はカスタム,アップグレードネタではないです。
カスタムしはじめたのって最近の話なので、
自分の整理もかねて RX-8の整備で今まで経験した小ネタも挟みつつ、メンテナンス,トラブル集行きまーす
整備の細かいやり方は、先人たちの『み○カラ』とかを見てください!^_^
参考にしたスレの概要は3つあとの記事見てください!
------------------------------
自分だって整備のとき ミスることもあるから、強くは言えないです!
チャレンジしてみようという方や、トラブルが起きて何が原因か分からなくてモヤモヤしたことがある方を''勝手に''応援するかんじです!
------------------------------
自己責任ではあります!
なんでも自分でやるってことが正義でもないので、困ったらお近くの整備店に!です!
------------------------------
------------------------------
工具の予算はよくわかんないですけど、用途に応じてブランド物,チャイナパワーや100均かを選定すれば10万もしないで だいたい揃うのではないでしょうか
強度や精度がいるものは とりまTONEかKTCか、みたいな。
~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~
-------【DIY整備するのに大事なこと】------
自戒も込めて。
------
①おウマさんに乗せる。輪止めをする。
上げるだけならジャッキ2つで前2輪ずつ,後ろ2輪ずつあげるとちょい楽。ジャッキUPポイント目視で確認。
下にもぐる時はおウマさん。もぐらなくてもした方がいい。タイヤ下に入れたりとかも。
ワイはタイヤ交換''だけ''の時は輪止めしかしてない。
あと平坦な場所で上げてね。
------
②トルク管理は大事です。ネジ切る舐めることも極力無いようにしましょう。
それでもやってしまう時は今でもある...
取り付けの時まずは手締め。
そのあとインパクトで締めても最後はトルク管理。
もしもの時に 1家に1個ラスペネ,ショックドライバー,ネジザウルス,プライヤー
炙ってみたり、ハンマーとスピナーで1発で外すとか、いっぺん''締め方向''にシバいてみるとか。
------
③外したボルトや部品,切断した配線等の場所,向き確認
整備前に写真で撮ったり、マーカーで番号や印をつけたり、部品取った後にボルト,ナットは 元にあったとこにはめておくとか。詰んだらホムセン,ディーラーで発注など。
ワイはデカデカホムセンが近くにあって自動車用ボルトは容易に手に入った。
------
④社外品に変えてトラブった時は 純正戻し!
メーカーが出した最適解(?)が『純正』だから、それでもカスタムしたいっていう気持ちがあるなら【効果と弊害】を天秤にかけてチャレンジしてみよう!
だからワイは外した純正部品を極力置いておくし、純正部品破壊カスタムは極力しないです😅
------
⑤練習整備で原チャ買っていじるのもアリ,
めっちゃ勉強なった。
------
もっとあると思うけど、割愛します🙇♂️
------------------------------
何キロで,とか 何ミリ減ったら交換,みたいな加減はオーナーや整備士,使用状況によってそれぞれだと思うので、具体的な数字は出さないようにします!
------
❗困った時はプロの整備店まで❗
【⠀~日頃の交換系~⠀】
すぐ消耗してしまうものたちです。
------------------------------
・エンジンオイル
(オイルチェンジャー,めちゃ便利
使うなら 暖気してからでないと1時間ポンピングしても半分くらいしかぬけない。
サーモ開くくらいだから暖気は10分くらいでいい。
※なんのメーカーのもの入れるかは人それぞれだけど、決めたものをずっと,且つ定期的に,入れ替えつづけるのは大事かも)
------
・ブレーキオイル
(オイルチェンジャー流用,不安な時はよくある方法で2人で。)
------
・オイルフィルター
(前期における 汚れない方法を教えて欲しい)
------
・ミッションオイル
(前期はシフトノブから入れるとちょい楽。後期は上からできないみたい。ネジ落とさない!)
------
・デフオイル
(灯油ポンプで入れる。
オイル硬いので指の筋トレになる。オイルあっためるのはめんどい)
------
・クラッチオイル
(アクセス悪すぎ あんましやりたくない)
------
・燃料添加剤
(みんながいいって言うから入れてる。オイルフィルターは通常より汚れるみたい)
------
・クーラント
(エア抜きでぶちまけないように ゆっくり暖気)
------
・エアフィルター
(エアクリとスロットルを繋ぐ蛇腹パイプはクソ硬いので暖気後すぐ外すとマシだった。
ワイは湿式使ってます。2stオイル塗布で代用できるらしい。つけすぎ注意。サラッと霧吹きで塗布するだけ)
------
・ブレーキローター
(ショックドライバーで皿ねじを外そう)
------
・ブレーキパッド
(前後2種類のピストン戻し専用工具いります
ブレーキフルードのタンクから液が溢れないように注射器で吸う。)
------
・タイヤ交換
(外してつけるだけ。対角締め。ズレてついてないか前後2輪ずつ浮かして 手で回して前,後ろから見る。ついででハブベアリングチェック。
------
ワイトレつけたらワイトレのトルク管理も忘れない。ワイトレのトルクがけは一人でやるならブレーキローターのフィンにスパナを挟む。キャリパーにスパナがつっかえて車軸の回転を止めます。オススメはしない。)
------
・Vベルト
(溝がキラキラしてたら交換らしい, クラッチ離していくとキュルキュルすべり音も。まずは調整。)
------
・プラグ,コイル
(最初は手締め(特にリアのトレーディング),順番間違えない。コイルは白色化する前に交換、
といっても白色化はまあまあ使ってるってのが分かるだけで,これが完全にぶっ壊れているという決定的な証拠にはならない、らしい。)
------
・タイヤ組み換え
(ジャッキと荷紐でビード落とし、空気入れは純正車載のパンク修理キットから)
------
・ヘッドライト磨き
(車検も通りやすくなるかな)
------
・ワイパー
(ワイパー。劣化してたり ちゃんと付けないと、フロントガラス ガリっちゃうかも。)
------
・鍵電池交換
(合鍵欲しい,OBDアクセサリー付けてると反応悪くなる。)
------
・各種電球
(ブレーキランプ切れるとABS+横滑り警告灯つく。ブレーキ警告灯も?)
------
・助手席ダッシュボードひび割れ
(上から布+マジックテープ4点止め。
張り替えがめんどくさいのと、万一エアバッグが作動しても抵抗にならないように。)
------
・シフトブーツ破れ
(チャイナパワーで代用。)
------
・アンダーカバー,バンパー
(消耗品。アンダーカバーはワイヤーで吊るすといい)
------
・サイドマーカー,フォグ
(消耗品。前期はバンパー😇になると こやつらも😇。移設したい)
------------------------------
【⠀~トラブって交換系~⠀】
基本エイトの定番トラブルです。
------
安モンでもいいからOBD診断ツール持っとくと ちょい安心。サーキットなど負荷走行時には起動させない方向で。
大体の商品は常時電源から電源を取っているので、使わない時は外したり スイッチを付けたり 配線いじったりしてバッテリー上がり対策。
道中で不動になった時の三角板,発煙筒,輪止め,牽引フックなども積んどく。車高低い人はスロープも。
あとはタイラップ(インシュロック)ですね!🤣
------------------------------
・バッテリー
(セルいつもより弱っちい。メーター針がレブチン⇒defiみたいな起動。
車内フルLED化してると1週間点灯放置でもまだ光ってた。バッテリーはもちろんご臨終だけど。
完全にご臨終ならなんの電源も入らないでしょうね...
密閉型がオヌヌメ。熱で液漏れへん。エンジンルームがカオスにならんように。
ブースターケーブル常備で少し安心する。)
------
・ヒューズ
(セットを常備しとくといいかも。
電装系diyでミスった時が多い。
ラジオペンチ使うと平型は抜きやすい)
------
エンジンかからんかったのはECUのヒューズ切れでした みたいな事があるみたい。これはイグニッションコイルのトラブルだった希ガス。レッカー案件か予備コイルを車載して交換。
ABSのランプついてヒューズでしたってオチも。)
------
・クランクセンサー
(チェックランプ点灯。アイドリング不安定,エンストなど。まずは洗浄。エンジンオイルや鉄粉等付着でもエラー起こす場合も。
元から熱に弱いのかも。前期と後期で場所違う気がする。)
------
・触媒O2センサー
(チェックランプ点灯,これといった症状は出なかった。アイドリング不安定等あるみたい。
後期は社外触媒に変更するだけで点灯する場合も。
専用工具か22mmのスパナではずす。
カプラー形状が違うだけで前期後期流用可みたい。
やけど気をつけて!)
------
・ソレノイドバルブ
(チェックランプ点灯。インマニ奥の三菱の3つついてるやつ。特定のバルブが壊れたらVtecみたいな加速になって楽しかった。
後期はフューエルセーフ入るかも?
交換時パイプが樹脂製で細く脆いので折らないように。)
------
・ラジエーター
(ロータリー熱で純正樹脂パイプ折れた。ラジエーター上部の細いパイプ。フロントからモクモク。甘い匂い。パルテノン点灯。水道水入れて安全な場所へ移動した。 フルアルミ製に交換)
------
・電ファン
(街乗り水温爆上がり&エンジン切ってもファン音ならなかったら要注意。特に夏場。
ヒューズやリレー切れ説もあるので確認。
ファン音は水温の高さに応じて『フィーン』と『ゴワー』の2段階ある→伝わるといいな、これが無音。
チェックランプはつかないのでOBDとかで水温管理。暖房フルパワーで安全な場所へ移動した
手先が''超''器用な人は車上で交換できるみたいだけど、大体はラジエーター降ろす。)
------
・タイロッドエンド
(旋回時 ゴキゴキ鳴った。元から緩みやすいらしいので増し締め、というのも,外れるくらいに緩まなくても、印つけないと分からんレベルでもゆるんでる場合も。)
------
・スパイラルケーブル
(旋回時のカラカラ音からの切れて無音。ホーンならない&エアバック警告灯つく)
------
・エアコンコンデンサー
(野生動物との接触)
------
・社外油温センサー
(水温100度,油温50度とかいう仕様に)
------
・ブレーキ周り石噛み
(突然,車輪が回る度に 黒板を爪で引っ掻いた音。
まあ 取るべきなんだろうけど、走って石削って落ちて終わり。)
------
・オルタノイズ
(回転に合わせてヒューイーンとなる。
前期にてAUX端子を増設してイヤホンジャックをスマホに繋ぎ、そのスマホをシガソケ電源から充電すると、こうなった。オルタノイズが増幅されてる感じなのかな?
Bluetooth化するだけで解決。)
------
------------------------------
・ABS,横滑り警告灯点灯,およびフリーズ
『 経験したり知る限りのABSトラブルネタは、
------
1.前期テールLED化 or 球切れ or 断線 ,ブレーキスイッチぶっ壊れ,ヒューズ切れなど
2.Fタイヤフェンダー干渉
--
3.タイヤ外径前後異径
(純正が前後同径なのでそれは守りましょう。
何ミリ違いまでOKみたいな感覚は色々試して掴めてきたけど、やっぱり前後通しが一番いい。やっぱり前後通しが一番いい。やっぱり前g...)
--
4 OBDの介入
5.バッテリー端子緩み
6.ブレーキパッドやタイヤとの相性
7.ギャップ等でどっかの片輪が浮いてる状態でのABS作動
8.センサー故障or掃除
(ヨーレートセンサーや,スピードセンサー)
9.ユニット自体ぶっ壊れてる(初期型 or 20万キロ近い人とかちらほら聞く、前期は廃盤でめっさ高いらしい。 基盤の髪の毛みたいなほっそい配線が断線など。専門修理業者はある。)
10.上記を踏まえてABSと友達になる⇒意味はわかる 』
------
~続く~
~トラブって交換系続き~
------
・クラッチペダル
(折れた⇒強化ものに フラグにギー音など)
・クラッチペダルスイッチ
(ペダル折れた時壊れた。チェックランプ点灯。
前期だけかもしれんけど,クラッチふむと回転数微妙に上がった
スイッチは白色と赤茶の二種類がついてますが、赤茶の方です。)
------
※クラッチスタートキャンセルしとくのいいかもです。文房具の針金クリップとかでも工具無しでできるので!
スイッチは『黒-白色』と『黒-赤茶』の二種類がついてますが、『黒-白』の方です。
クラッチ系トラブルが急に出てクラッチペダル使えなくても、ギア入れてセルを回せば車は動きますし、下り坂を使えば押しがけみたいな感じでエンジンかかって移動できます。急発進になるから気をつけて。
後述するクラッチベアリングが壊れた時は詰みですが、それ以外なら...ってかんじです。
------
お山のドライブでペダル折れた時,平坦な待避所まで自走して安全にレッカーできたので。
頑張ったらそこからレッカー呼ばずにノークラッチシフトでディーラーに自走で凸できるかもです笑
(有名なチューナーさんも それで帰宅した経験があるみたいでちょっと安心しましたw)
------------------------------
あとは社外品に変えた部位がトラブルに起因しているか確認。ショートによるヒューズ飛びとか。
------
❗困った時の純正戻し❗
------------------------------
【⠀~オーバーホールな交換系~⠀】
------------------------------
・ブレーキキャリパー
(フロントはパークリとビニールテープでブレーキライン密閉でピストンを出す,リアは専用工具。キャリパーサポートも交換&ボルト要増し締め)
------
・車高調
(カートリッジびちゃびちゃ。
段差でドスンドスン,スポーツ走行でテールハッピー
商品にもよるけど、スタビリンクと車高調の方のブラケット外すだけで知恵の輪でとれます。 取るだけならですが! 要1G締め)
------------------------------
------------------------------
【⠀~予防で交換,整備系~⠀】
エイトの定番トラブルが出る前にしたもの。
------------------------------
・ラジエーターホース
(劣化防止)
------
・サーモスタット
(壊れる前に オーバーヒート)
------
・燃料ポンプ
(壊れる前に。息継ぎ。専用工具マスト 高いのでシェアできます。)
------
・ブレーキホース
(劣化防止)
------
・触媒
(壊れる前に 走行中エンスト等
後期は社外触媒に変更するだけでチェックランプ点灯する場合も。)
------
・エアフロセンサー洗浄
(アイドリング不安定)
------
・パワステカプラー アース洗浄
(突然の重ステ。一家におひとつ接点復活スプレー。それでもダメになればいずれ交換。)
カプラー&アースは何ヶ所かあるみたいなので、そこらを洗浄。
------
・バッテリー端子 腐食してないか,緩んでないか
(突然の色んなシステムシャットダウン
端子とバッテリーのとこ以外にも、端子の根元のナットとかも。)
------
・スロットルボディ関係交換or洗浄
(チェックランプつかんのにアイドリング不安定。 完全に壊れたらチェックランプつく
スロットルが汚れてたり、
スロットルとエアクリを繋ぐパイプの''留め具''ちゃんと締めてなくても こうなるみたい。
そのパイプについてる細い管全部ついてるか、ヒビ割れしてないか確認。
クラッチ踏んだら治るハンチングなら後述するニュートラルセンサーかも)
------------------------------
予防整備だから故障の経験をしていないので、どんな症状になるかはあんましわかってないです😅
------------------------------
------------------------------
ここまでが自分でやったことです。
【⠀~検討中な交換系~⠀】
エイトの定番トラブルだから いずれやりますよネタ
------------------------------
・ドアヒンジ,ロックばね各種
(ドアあかんくなる)
------
・パワーウィンドウ
(ギア欠けてあかんくなる。モーターユニットはマツダの同年代の車種のを流用可。)
------
・サンバイザーふたバカになる
(邪魔だけどあんまり使わないから気にしてない。マジックテープで止めるかなぁ
⇒ダイソーのゴムバンドで留めた。)
------
・燃料残量センサー
(ガソリン空でも残量計は入ってますよアピールしてくる 【距離/平均燃費】を意識すると不動案件にならないかも)
------
・SSV洗浄or交換
(息継ぎ等,カタカタ異音消しに業務用ホースなど)
------
・オルタネーター
(電圧低下or不安定。obdで監視)
------
・インフォメーションディスプレイ故障
(エアコン温度とか表示する横長赤いやつ。
ワイのも壊れかけてる。
走りに支障がないからあまり気にならない。)
------
・テールランプ水没
(パッキン交換,パッキンの水がたまるところを切り落とす、該当箇所にシーリングがなど。
ワイは外してドライヤーで乾燥,洗車の時はトランク溝に濡れタオル)
------
・フロントエキセンシャフトオイルシール
(たった数千円ほどのパーツだけど交換にえらい手間かかる。)
------
・ハブボルト
(そもそも折れないようにトルク管理,斜めにホイールをつけない。)
------
・ハブベアリング
(別の車種で経験したけど ガタがなくても荷重移動で異音が消えたりする。ウマかけた時にホイールつけてガシガシして確認。)
------
・クーラント量センサー死亡,パルテノン点灯
(たしか カプラー抜けば消灯できて,目視で量確認してる人がいた気ガス)
------
・プラグ被り
(怪しい時はあったけどエンジンかかったし、
デチョークは使ったことない。)
------
・エンジン,ミッション,デフ,ブロー
(これは起きたら詰み😇 起きた時点で動かさない。)
------
・サイドブレーキワイヤー
(元々効きよくないもんねw)
------
・メタリングオイルポンプ
(チェックランプ点灯,制御入って3000rpmくらいまでしか回らない。カプラー清掃やポジションセンサーの組み直しで解決する場合も。
熱に弱いらしいけど、純正エキマニなら熱対策されてるからマシ。社外だと熱害は増えるみたい。)
------
・ブッシュ,マウント類
(元大統領と排気量デカイ自慢してくる人。
アーム類はブッシュだけ変える、ってのは基本出来ないらしいのでアームごと交換になる。)
------
・ニュートラルセンサー
(ニュートラル時にハンチングアイドリング時に1000rpm付近から1500rpmくらいの間を行ったり来たりこれを周期的にする。制御が入ってるみたい。
クラッチ踏むとハンチングなおるならこいつかも。)
------------------------------
事前に整備にするのか不動になってからするのかで手間暇や精神状態は変わりますね...
------------------------------
------------------------------
【⠀~しなくてよかった系~⠀】
我八,中期型也。
初期型トラブル挙げておきます。
初期型特有のトラブルには正直疎いです。
後期も ありゃ別モンなんで疎いですがw
------
初期型(LA)だと一目見てわかるのは ウォッシャータンクが黒です。他(ABA)は白。
と思ったらそうでも無いようで?、車台番号を見るのが一番いいですね!
------------------------------
・EGオイルマヨネーズ
(乳化。マヨネーズの作り方と一緒。オイル銘柄変えたら解決するかも。純正対策キットあり。ワイは中期の中のド初期なので付いてないまま。)
------
・タイロッドエンド強度不足
(リコールで対策済みなはず)
------
・ABSユニット
(他の年式よりかは良くないみたい。といってもそんなすぐ壊れるみたいな話では無いと思う。)
------
・セルモーター
(弱いんだけど、エンジン調子良ければ問題なくかかりますよ とのこと。
逆に言えば 初期モノ以外はセルが強いので、エンジン調子よくなくてもかかりますよ、とのこと。)
------------------------------
でも逆に初期型って他のより早く壊れるわけだし、過走行車とかチューニングしてあるやつとかは すでに部品変えてあるんじゃないかな、とも思っちゃう。
【⠀~してもらった交換,調整系~⠀】
ここからは自分でやってない、お金払いました系です。
------------------------------
・クラッチレリーズベアリング
(ペダル離していくと強化クラッチみたいなシャー音なりました フラグにギー音カラカラ音など。外したものもらったけど鉄粉だらけで手で回せなかったw
ここは不動になったら詰みな感じするので気づいたらお早めに。)
------
・クラッチ
(ベアリング交換のついで)
------
・クラッチホース
(破ける前の予防 クラッチ交換のついで)
------
・クラッチシリンダー各種OH
(漏れる前の予防 クラッチ交換のついで)
------
・光軸調整
(毎回これで車検落ちる。
LED化させると調整がムズい)
------
・タイヤ組み換え
(ハイグリは自分で組むのしんどいw)
------
・ブレーキローターの皿ネジ
(舐めたから取ってもらった)
------
・エアコンガス充填(予定)
(コンデンサー変えたので)
------------------------------
''してもらう系''は
でかい工具がいるもの、
お高い器具を使うレベルの精度が伴うもの、
自分がやらかしたもの、
の3パターンに別れると思います。
------
なのでエンジン,デフOHは自分でやりません!
できる人はチラホラいらっしゃるのですごいと思います!
【⠀~最後に~⠀】
素人なりに調べたり聞いたり経験した結果です!
参考までにです!
------------------------------
基本日々のメンテと,想定した故障ばかりなので、『エイトは壊れない』説は間違ってないと思います!
何を言ってるのか分からないと思いますが、何をされたかも分かりません!
は?
------------------------------
気を取り直して。思いついたりしたらまた追記していきます。
他にもこんなトラブルあるよって方もいらっしゃれば是非!
ネットがある日々に感謝です。
------
❗ガチで困った時はプロの整備店まで❗
------------------------------
※そういえばエイトのAT車特有のトラブル記載してません!🙇♂️
AT車特有の故障(トルコン,AT制御系)も のこしておきたいので、ゆるぼしときます🙇♂️
------
写真見つけんの大変すぎて やけくそでイラストや。
一気に書き込みすぎて書くネタなくなりそう😇
ご安全に!
~後記~
めちゃくちゃどうでもいいですケド、
無免キッズの頃,このマンガのこの言葉が結構刺さったので、
トラブルが出たら,まずは該当箇所の『洗浄』を心がけてます。
それでもダメだったら交換って感じですね!
------
あとは、整備,カスタムしたい箇所に近い部品も一緒に整備,交換するってこともですね!
ブレーキパッド交換したいから,ついでに車高調も,ブレーキフルードも...ってな感じです!