シエンタのSIENTALOVERS・黄砂と花粉は敵・洗車・DIY・ボンネットラッピングに関するカスタム事例
2025年03月29日 21時59分
こんにちは👋 2023年5月にシエンタハイブリッドGクエロ7人乗りに乗り換えました。 2児のパパになったのでファミリーカーとして家族も乗せる為に大人しく乗るはずだったのですが、1ヶ所カスタムパーツを付けて見たら、止まらなくなり、納車時どノーマルだったシエンタがめっちゃ目立つスポーティーなシエンタになってしまいました(😅笑) カスタムシエンタが周りに居ないので、是非オフ会とか行ってみたいです。良かったら、声をかけて下さい😄🙏 宮城県在住なので東北圏内なら
人生初のボンネットカーボンラッピングにチャレンジしてみました。頼んでやってもらうとなると、工賃が50000~かかるみたいで、、、もう自分でやるしかないと思いやってみたら結果失敗だらけで、点数付けるなら50点ですね(笑)😓
ガラスのフィルムに比べてカーボンシートは厚いし、ボンネットのプレスラインもあり、難易度はかなり難しく感じました。端部の処理に手こずりました。
一通り道具も揃えての水貼り、ドライヤーでシートを伸ばしながら、スキージーで気泡を抜くだけなんですが、YouTubeで見て勉強したのと、実際にやったのとでは、動画のように上手くはいきません(笑)😅
カーボンシートは、失敗するから張り替えを前提で安いタローワークスというメーカーの3D5D艶有りを選択。1500×1000で4000円くらいの商品です。
端部の見た目の仕上がりに失敗してるのでアップの写真だとモロバレするんで少し遠目の写真にしてます(笑)🙏