BRZのBRZ・車検・軽量化・バッテリー・SHORAIに関するカスタム事例
2022年09月02日 16時08分
福岡在住 SUZUKIジムニーJB23に10年乗ってきて、2017年にSUBARU BRZ Rグレード 6MT 後期 アプライドEに乗り換え。 2020年7月に妻のコロナ対策のためNISSAN PAO 5MT キャンバストップ仕様が増えました。カラーは姉妹車のフィガロのラピスブルーに全塗装。 2022年7月にチャイルドシート×2を載せられる為にSUBARU LEGACY BP5 tuned by sti 2007年モデル 6MT増車。
BP5に続きBRZも車検預けに。
その前に、気になっていた噂のSHORAIバッテリーを導入!
有名なのはMAX☆ORIDOさんだと思いますが、私はArrowsさんにて購入。
バッテリーを支えるのが金属製でボディと擦れてしまっては嫌なので、樹脂のトレーは残しました。
この見た目の差!
持ってみると、見た目以上の差です。約10キロは偉大ですね。
今のところはもちろんノントラブル。
10キロの軽量化のおかげか、バッテリー特性なのか、確かに出足や低速トルクは良くなりました。
あわせて車の挙動もちょっと変わった?
様々なシチュエーションで走ってみて確認していきたいです。(運転席側に重さが偏りすぎ?)
BP5も増えたので、今後はBRZは完全にオモチャ化。軽量化を考え&無駄なものを極力なくすため、この後感度MAXとスロコンをはずしました。
(スロコンはしばらく使ってなかった。感度MAXは好きだったのですが、最終的にはECU書き換え予定なので、一旦外し。)