デミオのデミオを見る会2023・サンダアボルトチタニウム・NRG・納車されて一番最初のカスタム・GP SPORTSに関するカスタム事例
2023年07月22日 00時08分
どもー。
先日のデミオを見る会はお疲れ様でした。
凄まじく暑くて大変でしたが、熱中症で倒れたりする人もなく無事終了して良かったと思います☺️
入場に関しては我々誘導スタッフ陣が優秀だったのと、皆さんにご協力いただけてそんなに混乱することなく出来たのでホッとしております☺️
一部非常に卑猥な鳥が出現したことについては大変遺憾に思っております笑
今回は今までで1番仕様変更した状態でした。
そりゃホイールとシート変えてますからな笑
思い返してみたら、見る会に関してはわたしゃ毎回ホイール変わってたのではなかろうか?😅
当面落ち着きたいのですが、既にお滝さんとたろーさんからフロントバンパーはよ!!!と煽られております😟笑
見る会前に変えた小物その1。
サンダアボルトのナンバーボルト。V3が7月発売だった、頭が普通の六角じゃなかったので投入。
まあ気付かない笑
これを付けたから景品にはマックガードのナンバーボルトを出しました。
見る会前に変えた小物その2。
これもサンダアボルトのバルブキャップ。
これもまあ気付かない笑
個人的には意外と締まった印象になってよき。
見る会前に変えた小物その3。
NRGのステアリングフック。
🪝はいらないかとダッシュボードに置いてましたが、置くたびにダッシュボードが削れていくので導入。
シンプルなデザインだけど存在感あってこれもよき。
お滝さんも言われてましたが、今回はもてぎ側がちょっとねぇ。。。
会社員としては正しいことを言ってるのは、私も真っ当な会社員なので分かります。
が、どーも上からというか、貸してやってる感が感じられて🙁
料金高い割に貸すのは場所だけやし。。。
まあ、今回ラストなのでお互いに嫌な思いをすることはもう無いであろうということでよしとします。
参加された皆様お疲れ様でした、初参加の方も中々バチバチにやられてるデミオ揃いで非常にいい刺激をいただきました😆
恒例のおまけ。
ゲッタマはAプロシリーズの中でも特に好きな機種でよく打っていますが、初めてコレ引きました。
音とかまんまハーデスになるので凄まじくうるさくなります笑
この液晶画像は壁紙にほしい🤣
お題も消化しときましょう。
納車されて自分自身でやった一番最初のカスタムはこちらのマフラーでした。
GPスポーツのEXAS EVOtuneですね。
新車7000kmくらいで変えたんで、ゴムもそんなに硬くなく割とスムーズに変えてました。その頃はまさか車検の度に純正戻しするとは思ってませんでした笑
納車当時に調べてた時は、大体柿本かフジツボをみんなつけてるイメージだったんで、じゃあ装着率低そうなのにしよって思ってコレに。
そのうちリアバンパーいじって、マフラーを曲げるか切った貼ったして角度を変えて、斜め出しにしたいけど現状はまだ妄想ですね😅笑