スプリンタートレノの納車から現在までの愛車・86・BRZに関するカスタム事例
2019年05月09日 11時49分
ZN6こと新型86からAE86ことトレノに乗り換えました! 普通は逆だと思いますが・・・ 最初はAE86は乗れば分かる良さがあるって言われてましたけど、この車めちゃくちゃ楽しいです スペックだけでは測れない良さがまりますねー(*´ω`*) 嫁と娘が居ますけど、23歳なのでまだまだスポーツカーはやめられない!っていう車バカです 自分で弄るのも好きです! 色々勉強しながら四苦八苦してDIYしてます
18の時、高校の卒業式の日に新車で86を納車しました
もちろんフルノーマルでしたが写真残ってないw
納車から3か月ぐらいかな?
HKSの車高調入れてワークのエモーションCR極紅付けました
純正からクラブスポーツのバンパーに交換、フェンダーはingsです
そして何故かその時の彼女(今の嫁)がBRZ購入
8601ナンバーを真似され8602にw
86じゃないやんwって何度言ったことか
ブリッツのエアクリとサクションパイプ取り付け
マフラーはずっと前にロッソモデロの二本出しのめっちゃ安いやつにしてましたが
エアクリ付けたら吸気音もいい感じになりました
フロントのみクスコこタワーバーを付けてみたところフロントだけしっかりしてリアがへなちょこになったので、リアもすぐに買い足して付けましたw
付けた感じとしてはHKSの足がしっかり仕事してるなーって感じになりました
コーナーで道路に吸い付くように走る感じです!
マスターシリンダーストッパー付きのタワーバーを買ったので、ブレーキタッチもカッチリして最高でした!
GTウイングにサードのテールランプ、クールレーシングのリアバンパーとディフューザーでリアが結構イカつくなりました
ホイールサイズ甘いな・・・
全然ツラになってないw
純正ボンネットぶった切ってダクト作って
両サイドにはFRPのダクト埋め込んで、自作エアロボンネット??作って
最終的にこんな仕様になりました
この車は無理やり車線変更してきた車のおかま掘ってぐちゃぐちゃになりましたw
直す気にもならなかったので、売ってもらいましたが
今ではスーチャーが乗ったりなんやかんやで凄い車になっているそうなw
初めはSWにしようと思ったんですが、4型以降で程度の良いやつを探してもらってもなかなか出てこなかったので
他に欲しいのないの?と聞かれて冗談でAE86ですかねー?笑
と言ったところ、それならちょうどあるよー、と普通に言われまして
今のAE86に出会いました
新型に比べたらそりゃ古くさいですけど
運転する楽しさを感じさせてくれる車です
何よりも4AGの音が最高です
壊れずに普通に走ってくれれば何も文句ありません
ただ4スロとかにはしたいかなー?