ジムニーのショック延長ブラケット・大々容量バンプストッパー・癒し系林道に関するカスタム事例
2022年09月11日 21時59分
林道写真愛好家です^_^ 起きてる時間の90パーセントは エスロク、ジムニーのこと考えてます笑笑 2024年、高齢者の仲間入りして、 週休3日で働いてます。 休みは、全部走りたい派です^ - ^ ココロに残る小さな絶景の撮影が 好きです。 林道写真愛好家 峠道写真愛好家であります^ - ^
足回り少し触ったので、
試運転にダンさん誘って
危なくない林道へ^ - ^
いつもの
砂防ダムの河原で
昼飯。
対角にフルストロークさせて、
リヤショック延長ブラケット
挿れました。
5リンクのコイル車並みに
ビローンと脚伸びてる^ - ^
ランクルのバンプストッパー
大々容量で、ジムニーだと
まず、壊れないと思います^ - ^
バンプストッパー本体が
デカくて長いので、
延長ブラケット一個だけで
スッキリしました。
ダンさんの23
流石コイル車
しなやかに
地面を捉えて離さない^ - ^
新しい林道一本橋。
うまく登れたが、
うまく
降りれない笑笑
シャックル
まだ余裕ある^ - ^
ダンさん、
次回
限界灘選手権に
備えて、
マメにマーキング笑笑
いつも
ここでコーヒー☕️します^ - ^
最近は、
溝
エスケープしなくなってる^ - ^笑笑
だいぶ成長してますが、
ええ感じになると
工事👷♀️入って埋められます。
出口付近
最後のアトラクション
滑る丸太🪵
舶来タイヤ クムホ
滑らずに
スーッと上がれた‼️
スベルンダーじゃないみたい笑笑
リヤのトラクションリンクが
よく効いてる。
以前対角線になったところ
リヤサスが伸び、
足浮く事なく通過できた^ - ^